久しぶりに新宿の西口エリアへ行きました。
このエリアには電気製品量販店や大型ドラックストアや飲食店がひしめき合っています。
南口からも近く外国人観光客も多いです!l
飲食店の前にはやたらと提灯がぶら盛っています。
このエリアの飲食店協会で取り決めでもしたのでしょうか?
そんな中に目指すお店が有りました。
「九州 熱中屋 新宿西口駅前 LIVE」です。
ビルの一階と五階に店舗があり九州の元気な繁盛店の空気をそのまま味わえるお店として人気です。
メニューには豊後の活サバ、博多のもつ鍋や鉄板餃子など、九州各地のうまかもんの数々が有ります。
私は北海道生まれですが、九州料理もイイですね!
まずは風味の異なる3種の明太子の突き出しです。
これは酒の当てにピッタリですねぇ〜!
私が食べたかったのはこれです! 博多の皮串!
外はカリカリで中はジューシー! 甘辛のタレが絶妙です! 美味ぁーい!
続いて宮崎辛子レンコン。
レンコンのさっくり食感、その後から来る辛味が癖になります。
これは辛いねぇ〜! 流石は本場物です! 目にきます!
そして、お店一番人気の博多鉄板一口餃子です。
10個敷き詰められて1,000円は安い! しかも一口サイズではない!!
もちもちパリパリ皮にぎっしり具が詰まっておりボリュームがありジューシー!
これは、何個でもいけちゃいます!!
続いてチーズニラ玉。
ニラ玉がピザに変身しています! これも良いね〜!
炙りしめ鯖。
肉厚で、脂が載っています!
お酒も九州居酒屋だけあって、焼酎の揃えがよい!
もちろん、日本酒もあって日本酒は九州以外もしっかり有りました。
珍しい生パインサワーをオーダーです!
パイン絞り機。 こんなのもあるんだ〜!
芯のところがちゃんと残る様になっています。これは初めて飲むなぁ〜!
お〜 ! なかなか美味いじゃ無いか!!
甘く無くて、優しいパインの酸っぱさが良いですね! 飲み易い!
長崎名物、きびなごの天ぷら。
ごぼうの柳川
〆に博多ラーメンも食べたかったけど、お腹一杯で断念しました。
このお店はまるで博多の屋台街にいる感じで良いですね!
再訪、決定です!