短答試験もあと1か月となりました。
今年は、試験前日、仕事が入っており結構シビアなスケジュールで挑みます。
短答オープンは10回のうち、一度も50点を超えませんでした…。
合推も2回しか超えませんでした。
結構厳しいです。
民法が16点以上取れると、刑法は18点、憲法15点で49点が目標です。
2回公開模試がありますので、この目標点をまずは突破すべく、短答オープンの復習が7回まで終わりました。
今年はゴールデンウィークも半分以上は仕事なので、5月入ったらすぐに近時5年分の過去問を解きます。
今年が自分にとって最後のつもりです。
悔いのないように、夢を叶えます!!
理系の弁護士はこれから絶対に需要があると思うので、突破したいです。
今年は、試験前日、仕事が入っており結構シビアなスケジュールで挑みます。
短答オープンは10回のうち、一度も50点を超えませんでした…。
合推も2回しか超えませんでした。
結構厳しいです。
民法が16点以上取れると、刑法は18点、憲法15点で49点が目標です。
2回公開模試がありますので、この目標点をまずは突破すべく、短答オープンの復習が7回まで終わりました。
今年はゴールデンウィークも半分以上は仕事なので、5月入ったらすぐに近時5年分の過去問を解きます。
今年が自分にとって最後のつもりです。
悔いのないように、夢を叶えます!!
理系の弁護士はこれから絶対に需要があると思うので、突破したいです。