三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

佐藤松子流博義会おさらい会

2013年06月16日 00時28分10秒 | 民謡・尺八・笛

8連チャンの合間の、6月9日(日曜日)は、私の所属している佐藤松子流博義会のおさらい会でした。

あなたどちらの会に所属しているのですか、と良く聞かれますので、簡単に書きますと・・・
津軽三味線は、木田流「貫松栄会」(小松市)
尺八は、米谷流「竹友会」(高岡市)
民謡三味線と唄は、佐藤松子流「博義会」(高岡市)
です。
その他の会に顔を出している場合はほとんど賛助出演だと思っていただいて間違いありません。
こちらの佐藤松子流博義会のおさらい会には、尺八と津軽三味線は賛助出演、唄は会員、という立場で参加させていただいております。

さて、8連チャン前半戦で疲れ果てているのに、頑張って会場へ向かいます。
会場は今年の3月に米谷流尺八「竹友会」のおさらい会でも使わせていただいた、高岡市自然休養村アッパレハウスです。
会場到着後、さっそく音響の設営からはじめます。
さすがに今回が3回目の音響設営なので、なかなか手際よく進みます。
私は加えて、ビデオカメラと、デジカメのセッティングもしなくてはなりません。
当然尺八・笛の準備と、津軽三味線の準備もありますし、着物も着なくてはならないし・・・いつものことですが、大変なんです。

正午スタートで、全54曲。
今回私はフル出場、休みは全くありませんでした。
だいたいいつもは1~2曲、笛も尺八も入らない曲があるのですが、今回はなかったですねぇ・・・

曲目は以下の通り。(無印は尺八)
・松寿四季三番そう
・長者の山
・十日町小唄
・郡上節(笛)
・長崎のんのこ節(笛)
・祝奉節
・黒田節
・山中節(笛)
・まてつき唄
・本荘追分
・祖谷の粉ひき唄
・道南ナット節
・尾鷲節(笛)
・隠岐祝い音頭(笛)
・生保内節
・米山甚句
・熊本自転車節(笛)
・秋田大黒舞(笛)
・こきりこ節(笛)
・江差馬子唄・・・私の今回の課題曲の唄です。
・貝殻節
・米節・・・ウチの孫のmiyuの課題曲
・福光めでた(笛)
・ソーラン節・・・miyu唄
・麦や節・・・miyu唄
・五所川原甚句
・帆柱起し祝い唄(笛)
・北海鱈つり唄
・外が浜音頭・・・miyu唄
・ポンポコニャ
・鰺ヶ沢甚句
・ひでこ節
・喜代節
・ひえつき節
・下津井節(笛)
・伊那節(笛)
・能登麦屋節
・九十九里大漁木遣り
・関の五本松
・久保田節
・因幡大黒舞(笛)
・岡崎五万石
・しげさ節
・馬見原追分
・越中おわら節
・津軽六段~曲弾き~津軽じょんから節新節合奏曲(mihoちゃんの唄入り)
・南部俵つみ唄
・秋田船方節
・磯原節
・秋田草刈唄
・ダンチョネ節
・伊予節(笛)
・寿音頭

よくこんなにも吹き続けたものだと、キーボード打ちながら気が遠くなりました。
途中津軽三味線を弾く前には、5分間の休憩で大慌てで袴をはいたり、人知れず大変だったのです(^^ゞ

秋田草刈唄は、ゲストの久保先生の唄だったのですが、はじめての伴奏で、打ち合わせは「気分良かったら3題唄うよ」という一言だけ。
私は冷や汗ものでしたが、上手くいったようで気分良く3題唄って頂きました。
きっと皆さんはぶっつけ本番だったとは思っていないはず。でもこういうのってあまり心臓に良くないです。


「米節」のmiyu


「ソーラン節」です。


「麦や節」です。


皆さんを従えて「外が浜音頭」
大人の会員よりもmiyuのほうが上手だという理由でこんなすごい絵になってしまいました。


反対側から見るとこんな感じ、ステージから撮ってます。


「津軽六段」です。


「津軽じょんから節」です。
唄はmihoちゃん、太鼓を叩きながら唄ってます。

というわけで、途中で記憶が飛んでしまうこともなく、無事におさらい会は終了しました。

機材撤収後、そのまま懇親会になだれ込みます。
私がお祝いとして持っていった「いいちこフラスコボトル」は、皆さんの餌食となってあっという間に空になってしまい、部屋での2次会は普通の「いいちこ」にグレードダウンしてしまいました・・・残念。
次回は2本くらい持っていかないといけませんねぇ。
だいたいお祝いの酒は日本酒と相場は決まってますが、すぐに開封して飲める焼酎もなかなか良いですね。

今月はもう一つ23日に、藤本流わかば会のおさらい会があります。
なんか毎年6月って大変です・・・
8連チャンも無事終了したので、心機一転頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする