三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

ハムログの交信数が10000を越えました。

2020年06月01日 23時55分50秒 | アマチュア無線
昨日の移動運用で、ハムログの交信数が10000交信を越えました。




同時期に開局した知人などは10万交信を越えている人もいるので、ようやく1万交信かという感じです。

開局して今年3月で40年。
局免こそ失効したことはありませんが、3度の引っ越しがあったり、仕事が忙しくて無線どころでは無かったりと、ほとんど運用しない時期が続きました。

そんな仮死状態の数年前に転機が訪れます。
開局当初にいろいろとお世話になったOMさんから突然電話があり、北陸QRP同好会を設立したいのでメンバーになってくれないかというお誘いでした。

北陸QRP同好会は、8J9VLPの運用母体でもあるので、しっかりCWを思い出して運用せよとのお達しと思い、CW受信のリハビリから再開したのでした。
その昔、CWでコンテストや移動運用もやっていたので、少しずつ耳も慣れてきて、数年前からは7MHzで1日1交信を励行するようになります。

8J9VLPの運用では、富山県内の全ての市町村へ移動して運用をしました。
これが結構自信になり、ある程度の速度で運用してパイルも上手く裁けるようになりました。

そこで昨年よりJARL会長が発行している、「アウトドア賞」を狙ってみようと目標を立てたわけです。
毎月1回以上移動して運用して、50局以上と交信し、それを12ヶ月続けるというアワードです。

今はコロナで音楽芸能活動が停まっていて、毎週でも無線をやりに出かけられますが、昨年はちょっと大変でした。
イベントの後の空いた時間に、近くの公園や道の駅でパパッと運用してきたり、毎週イベント続きで1ヶ月全く無線が出来なくて月末の週末に無理矢理時間を作って移動したりということもありました。

その甲斐あって昨年は何とか1年継続出来て、無事アウトドア賞1年賞を頂きました。
やはり無線も芸事も同じですが、目標を持つとモチベーションも上がるし、継続も出来ると思います。
アウトドア賞はその点良い目標になっています。
今年も継続して2年賞をゲットしたいと思っています。

ちなみに開局以来40年・10000局のエリア別交信数です。



10、14、18、24といったバンドの交信数が少ないようなので、なるべくこちらを埋めるようにしたいと思います。



ほぼ半分以上がCWでの運用です。
最近ではほぼ99.9%CWですが・・。

1日1交信とすれば40年で14600交信。
次はそのレベルの数字まで頑張りたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部市でJH9YAA(JARL富山県支部社団局)を運用して来ました。

2020年06月01日 22時29分23秒 | アマチュア無線

5月31日(日曜日)

相変わらず、この週末も音楽芸能関係のイベントの予定は無し。
例年ならこの頃は毎週イベントがあって大変な時期なのですが、今年は毎週末は無線オタクと化しています。

さて、JARL富山県支部長から、暇だったら応援に来て下さいとの連絡があったので、朝早くから黒部市へ向かいます。

6月1日の電波の日、5月15日~6月15日の情報通信月間にあわせて、JARL富山県支部の社団局JH9YAAを運用するので、その応援です。

本来なら来週6月7日に、「JARL富山県支部の集い」があり、それに併せて会場でJH9YAAを運用する予定だったのですが、あいにくのコロナ騒動で支部の集いは延期になりました。
しかし予定していたJH9YAAの運用はやりたいとのことで、31日が予行演習、6月7日に本番でもう一度運用することになっています。

会場は、ももクロが野外コンサートを行った、宮野運動公園のステージ袖です。






会場に着いたら既に支部長がアンテナ設営の準備をしていました。
7MHzのツェップと、18MHzのツェップを張って、運用開始。

とりあえず7MHzCWでスタートします。
しばらくしてから私は18MHzCWへQSY、支部長が7MHzを引き継いでSSBで運用開始。
7MHzと18MHzなので、アンテナは隣接していますが、そんなに干渉もしなくて、支部長の隣りで約1時間半運用しました。

地上高も低くていい加減な張り方のツェップでしたが、18MHzはコンディションが良く、結構呼ばれました。
二人で合計84交信でした。
交信頂いた各局ありがとうございました。






ステージは12時まで借りてあったそうで、午前中で運用終了。
来週もう一度同じ宮野運動公園から運用します。



ソーシャルディススタンスを考えて、ちょっと広めの間隔で写真撮影。


解散になった午後からは、コンビニで昼食の後、もうひと頑張りしよう思い同じ黒部市の「道の駅うなづき」へ向かいます。

が、何故か駐車場には車も無く、入り口へ行ってみると5月31日まで閉館中と張り紙が。
閉館中ではスタンプも押せないのでNG、予定変更で過去に2度ほど運用した実績のある「東山水辺公園」へ向かいます。







イオノグラムを見る限りでは、10MHzは結構良さそうだと判断して、10MHzCWで運用開始します。
アンテナはダイヤモンドのセンターローディングですが、コンディションに恵まれて次々に呼ばれ休む間もなく運用しました。

2時間15分で124交信、結構疲れました。
10MHzでこんなに呼ばれるなんて、この時期しかありませんね。
交信頂いた各局ありがとうございました。
15時でCL。








帰りは魚津市のいとこの家へ立ち寄ります。
居酒屋を経営している彼から、昨夜の食材の残りのヒラマサの半身とイシダイを1匹をもらって帰宅。
家内が魚と格闘して無事美味しく頂きました。








やっぱり魚はお店で食べた方が良い、と家内の感想でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする