日曜日は米谷会の新年会に行ってきました。
認定試験、名取式と続いて、最後の締めくくりの新年会です。
師匠と師匠の奥さんと私の3人で、今回はJRで東京へ向かいました。
雪が降って電車が遅れるとまずいので、それだけが心配でしたが、日頃の行いが良いせいか日本海側は曇り、新潟から首都圏は快晴の良い天気でした。
いつもは悪天候を呼ぶ「超雨男」なのですが、どうしたことでしょうか。
東京はあまり詳しくない3人旅、東京駅では無事に中央線に乗り継いで、新宿へ向かいます。
新年会会場は、新宿の「京王プラザホテル」。
西口から徒歩5分と書いてあったので西口へと向かいますが、「西口」と「中央西口」があるじゃぁないですか・・・・そんなこと知らんよ!
中央西口ってところで駅員に聞いたら、ここから出れば行けるよ、言われたので、改札を出ます。
後は地下道を、看板だけを頼りに歩いて何とか無事にホテルに着くことができました。
今回の新年会では、宴会に先立って昨年の新名取りが300人を越える関係者の前で演奏を披露しなければなりません。
昨年の新名取りは、春秋2回の認定試験でたった5人。
その5人のうち、唄の名取りが3名、尺八の新名取りは私ともう1人のたった2名です。
師匠の話では、昔はもっともっとたくさん新名取りがいたらしいのですが、このところ少なくなったそうです。
もっとも他の会とは違って、とっても厳しい米谷会なので、仕方ないのかも知れませんが・・・・・。
でも尺八の名取りが年間2人って、ちょっと寂しいですね。
私の課題曲は「お立ち酒」、もう一人の新名取りのおじさんは「閖上大漁節」でした。
会場入りしてすぐリハーサルをするからと言われて、控え室に・・・・。
この日は朝から一回も尺八を吹いていないのに、大先生方の前でいきなり吹けといわれてもねぇぇ。
えらい緊張してすかすかの音のまま何とかリハ終了。
出だしの合図とか、間奏に入るタイミングとかもアドバイスを受けました。
しかし音が出なくてはまずいので、本番に備えてトイレでこっそりと音出しをしました。
本番は5人中最後です・・・何でトリやねん。。。。
私はセンターマイクで1人吹きますが、後方で私の師匠と本部の大先生2人、計3人がサポートして吹いてくださいます。
いくらサポートしてくれるとはいってもねぇ、300人以上の前では緊張しない方がおかしいです。
まぁそれでも何とか息絶え絶えになりながらも吹きました。
これで、一連の行事はすべて終了、何とか米谷の末席に加えていただけたようです。
この後は宴会へ突入。
本部の大先生の尺八で幕が開きました。
いつもテレビでよく見る方々ばかりです。
これだけ揃うと凄い迫力で、圧倒されます。
新婚の稲庭淳さん。
笛は米谷智さん、尺八は米谷和修さん。
ご存じ藤みち子さん。
尺八は米谷智さんと、米谷和修さん。
会主の小杉真貴子さん。
尺八は米谷智さんと、米谷和修さん。
テーブルは米谷会で古い人ほど、前より、中央よりだったそうで。
私の師匠は超古いほうなので、センターの2列目という良い場所に座ることができました。
米谷智さんと同じ頃に入門されたそうです。
師匠のおかげです、感謝感謝。
会がお開きになったあとは、来た道とは違う道を看板を頼りに新宿駅へ戻ります。
なんと外国人の多いことか、、、、すれ違う人の半分以上は外国語を喋っています(^^ゞ
上野駅へは総武線で秋葉原乗り換えが近いのでしょうが、乗り換えは面倒だという師匠の一言で、山手線でぐるっと回り上野へ向かいました。
帰りはこの3月で廃止になる寝台列車「北陸」です。
北陸方面からは、昼の特急列車+新幹線、さらに「北陸」号のB寝台が使えるお得な「首都圏フリーキップ」というのがあるので、かなり以前からよく使いました。
20年ほど前、ちょうど独立して仕事を始めた頃に、講習を受けるために毎月1度、1年間東京へ通いましたが、その時は行き帰りともに「北陸」でした。
金曜日の仕事が終わってから夜に「北陸」に乗ります。
土曜日の早朝に上野へ着くので、しばらく東京駅の中にあるサウナで時間調整をしてから講習会場へ行ったものです。
土日の2日間みっちり講習を受けてから、日曜の夜に再び「北陸」に乗って帰ります。
翌月曜日はまた仕事なので、毎回こういうパターンでした。
あの頃はこんなハードスケジュールで全然平気だったんだけどなぁ・・・・。
という事など思い出しながら、最後の「北陸」の旅は終わりました。
無くなるのはちょっと残念ですね。
認定試験、名取式と続いて、最後の締めくくりの新年会です。
師匠と師匠の奥さんと私の3人で、今回はJRで東京へ向かいました。
雪が降って電車が遅れるとまずいので、それだけが心配でしたが、日頃の行いが良いせいか日本海側は曇り、新潟から首都圏は快晴の良い天気でした。
いつもは悪天候を呼ぶ「超雨男」なのですが、どうしたことでしょうか。
東京はあまり詳しくない3人旅、東京駅では無事に中央線に乗り継いで、新宿へ向かいます。
新年会会場は、新宿の「京王プラザホテル」。
西口から徒歩5分と書いてあったので西口へと向かいますが、「西口」と「中央西口」があるじゃぁないですか・・・・そんなこと知らんよ!
中央西口ってところで駅員に聞いたら、ここから出れば行けるよ、言われたので、改札を出ます。
後は地下道を、看板だけを頼りに歩いて何とか無事にホテルに着くことができました。
今回の新年会では、宴会に先立って昨年の新名取りが300人を越える関係者の前で演奏を披露しなければなりません。
昨年の新名取りは、春秋2回の認定試験でたった5人。
その5人のうち、唄の名取りが3名、尺八の新名取りは私ともう1人のたった2名です。
師匠の話では、昔はもっともっとたくさん新名取りがいたらしいのですが、このところ少なくなったそうです。
もっとも他の会とは違って、とっても厳しい米谷会なので、仕方ないのかも知れませんが・・・・・。
でも尺八の名取りが年間2人って、ちょっと寂しいですね。
私の課題曲は「お立ち酒」、もう一人の新名取りのおじさんは「閖上大漁節」でした。
会場入りしてすぐリハーサルをするからと言われて、控え室に・・・・。
この日は朝から一回も尺八を吹いていないのに、大先生方の前でいきなり吹けといわれてもねぇぇ。
えらい緊張してすかすかの音のまま何とかリハ終了。
出だしの合図とか、間奏に入るタイミングとかもアドバイスを受けました。
しかし音が出なくてはまずいので、本番に備えてトイレでこっそりと音出しをしました。
本番は5人中最後です・・・何でトリやねん。。。。
私はセンターマイクで1人吹きますが、後方で私の師匠と本部の大先生2人、計3人がサポートして吹いてくださいます。
いくらサポートしてくれるとはいってもねぇ、300人以上の前では緊張しない方がおかしいです。
まぁそれでも何とか息絶え絶えになりながらも吹きました。
これで、一連の行事はすべて終了、何とか米谷の末席に加えていただけたようです。
この後は宴会へ突入。
本部の大先生の尺八で幕が開きました。
いつもテレビでよく見る方々ばかりです。
これだけ揃うと凄い迫力で、圧倒されます。
新婚の稲庭淳さん。
笛は米谷智さん、尺八は米谷和修さん。
ご存じ藤みち子さん。
尺八は米谷智さんと、米谷和修さん。
会主の小杉真貴子さん。
尺八は米谷智さんと、米谷和修さん。
テーブルは米谷会で古い人ほど、前より、中央よりだったそうで。
私の師匠は超古いほうなので、センターの2列目という良い場所に座ることができました。
米谷智さんと同じ頃に入門されたそうです。
師匠のおかげです、感謝感謝。
会がお開きになったあとは、来た道とは違う道を看板を頼りに新宿駅へ戻ります。
なんと外国人の多いことか、、、、すれ違う人の半分以上は外国語を喋っています(^^ゞ
上野駅へは総武線で秋葉原乗り換えが近いのでしょうが、乗り換えは面倒だという師匠の一言で、山手線でぐるっと回り上野へ向かいました。
帰りはこの3月で廃止になる寝台列車「北陸」です。
北陸方面からは、昼の特急列車+新幹線、さらに「北陸」号のB寝台が使えるお得な「首都圏フリーキップ」というのがあるので、かなり以前からよく使いました。
20年ほど前、ちょうど独立して仕事を始めた頃に、講習を受けるために毎月1度、1年間東京へ通いましたが、その時は行き帰りともに「北陸」でした。
金曜日の仕事が終わってから夜に「北陸」に乗ります。
土曜日の早朝に上野へ着くので、しばらく東京駅の中にあるサウナで時間調整をしてから講習会場へ行ったものです。
土日の2日間みっちり講習を受けてから、日曜の夜に再び「北陸」に乗って帰ります。
翌月曜日はまた仕事なので、毎回こういうパターンでした。
あの頃はこんなハードスケジュールで全然平気だったんだけどなぁ・・・・。
という事など思い出しながら、最後の「北陸」の旅は終わりました。
無くなるのはちょっと残念ですね。
私のかみさんも参加していましたが、いかんせんハイテク機器は不器用なので・・
こんな写真が見えるなんて思いも付かなかったです。良い雰囲気の写真ですね。
富山と聞いて、ひょっとして、うちのかみさんが、新年会でこきりこの事ずけづけ聞いた方なんでしょうか?
ご推測のとおり、春さんの奥様の隣に座っていて、ササラの話をしていたのは私です。
世の中狭いですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
10月の発表会は私も調布まで行きましたよ!
名古屋も遠いけど富山も遠いね!
これからも頑張って下さいね。
お気に入りに登録しましたので時々訪問させていただきます。
23-24と京都綾部まで行きました。
大輔さんや和修先生も来てましたよ!
http://yume.cqnet.org/syamisen/2010/ayabe/miyabikai.html
HP拝見させていただきました。
ご夫婦でアクティブにご活躍のようですね。
私はこのブログをご覧の通り、ドタバタの毎日です。
そうそう、私も無線やってます。
忙しさのあまりつい先日免許を切らしてしまいましたが・・・
落ち着いたらまた復活します。
コールはJH9CDZです。
では今後ともよろしく。
すごいOMさんですね!
無線に尺八に、三味線にほんますごい方ですね。
試験に、舞台にと大変ですがご活躍を願っています。
老後はゆっくりと無線をやりたいな、と思っていたのですが、こんな状態ではなかなかそんな暇も無いようです(笑)
超 羨ましいです。
全てが 財産の記憶
に残りますねぇ。
いいなぁー。
日々笑進 みき
私の実家の方では単なる「道楽者」と言います(笑)
こんな風にブログに残しておけば、私がいなくなった後もあの「道楽者」はこんな事をしてフラフラしてたんだ、という記録になります(爆)