10月10日(木曜日)
富山市内のホテルへ、民謡アトラクションでした。
某祝賀会のアトラクションで、実に豪華なメンバーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/8af3b15ba07b2f0e395b4beae1277c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/d5ff3884f6cc9b74391e7e42d32826de.jpg)
メニューは次の通り
私は毎度の事で、何でも屋さんです(笑)
三味線が無かった分、荷物は少なくて済みましたが・・・。
・福光めでた・・・笛
・黒田節・・・尺八
・喜代節・・・笛
・越中おわら節・・・胡弓
・麦屋節・・・胡弓
・秋田大黒舞・・・笛
目出度い唄づくしでした。
しばらくぶりに越中おわら節と麦屋節で胡弓を弾かせて頂きました。
それも越中おわら節は寺崎美幸ちゃんの伴奏で、良い経験をさせて頂きました。
さすがにしばらく弾いていなかったので、前日にしっかり練習したのはいうまでもありません。
6曲全て調子が変わるので三味線泣かせのプログラムでしたが、今日の三味線の森川先輩はパパッと合わせて頂けたので、気持ち良く演奏できました。
他ではなかなかこんな訳にはいきません、是非見習っていただきたいものです。
唄も三味線も良いと実に気持ち良いですね。
今日は天気が良くて、控え室からは富山城址公園が眼下に見えて良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/5e36012443b4b4d58e601d652498b80f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/ca1bdb7dcf925f1bd43f0f20d9be004b.jpg)
弁当を頂いて終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ff/bd1ef70601810ae3ad0f4fa642f03711.jpg)
有意義な一日でした。