我家の庭に雌の山椒の木が増えてきた。
昔からいる1号は、近年梅の木の日陰になってしまい、元気がない。2番めに大きい2号は、まだ木の丈1メートルぐらいだが立派に実をつけてくれる。
このところ、暖かい日が続いて実が膨らみ、色が少し茶色くなり始めた。実を潰してみると種が少し黒くなり始めている。収穫時期だ。

例年5月中旬に収穫するのだが、今年はずいぶん早い。全部採って95g。2号としては、なかなかの量だ。

いろいろな用途に使うことのできるよう、下ごしらえをして保存しておくことにする。
まず、1リットルの2.5%食塩水を沸騰させ、軸から外した実山椒を7分間茹で、3時間ほど水に晒した。

しっかり水を切って、9.5g(10%)の塩をまぶし瓶に入れ冷蔵庫で保管。

これで一年もつことになる。
昔からいる1号は、近年梅の木の日陰になってしまい、元気がない。2番めに大きい2号は、まだ木の丈1メートルぐらいだが立派に実をつけてくれる。
このところ、暖かい日が続いて実が膨らみ、色が少し茶色くなり始めた。実を潰してみると種が少し黒くなり始めている。収穫時期だ。

例年5月中旬に収穫するのだが、今年はずいぶん早い。全部採って95g。2号としては、なかなかの量だ。

いろいろな用途に使うことのできるよう、下ごしらえをして保存しておくことにする。
まず、1リットルの2.5%食塩水を沸騰させ、軸から外した実山椒を7分間茹で、3時間ほど水に晒した。

しっかり水を切って、9.5g(10%)の塩をまぶし瓶に入れ冷蔵庫で保管。

これで一年もつことになる。