甘夏もどんどん甘さを増してきた。今年も甘夏ピール作りだ。
材料
甘夏 3個 (432g+431g+470g=1333g)
砂糖 350g
作り方
1.甘夏の実をたわしできれいに洗う。
2.甘夏のヘタ側から十字に全周切れ目を入れ、ヘタ側からむいていく。
3.皮を短冊に切りながら水にとっていく。

4.切り終わったら水で洗い、細かいゴミを取っていく。使える皮が367gとなり、捨てたクスが54g。
5.寸胴に甘夏の皮、水3000ccと塩30gを入れ強火で加熱。沸騰したら中火にして20分煮る。
6.水に取り、水晒しを3時間。途中で2回水を交換した。

7.砂糖350gと水175ccを鍋に入れ加熱。砂糖水が透明になったら水気を絞った甘夏の皮を投入。中弱火で1時間加熱する。

8.ダンボールにクッキングシートを貼り、その上に煮上がった皮を並べて、24時間乾燥させる。

そのまま食べる場合はグラニュー糖をまぶし、チョコレートコーティングする場合はそのままジップロックなどで保管する。今回は117本のピールができた。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
材料
甘夏 3個 (432g+431g+470g=1333g)
砂糖 350g
作り方
1.甘夏の実をたわしできれいに洗う。
2.甘夏のヘタ側から十字に全周切れ目を入れ、ヘタ側からむいていく。
3.皮を短冊に切りながら水にとっていく。

4.切り終わったら水で洗い、細かいゴミを取っていく。使える皮が367gとなり、捨てたクスが54g。
5.寸胴に甘夏の皮、水3000ccと塩30gを入れ強火で加熱。沸騰したら中火にして20分煮る。
6.水に取り、水晒しを3時間。途中で2回水を交換した。

7.砂糖350gと水175ccを鍋に入れ加熱。砂糖水が透明になったら水気を絞った甘夏の皮を投入。中弱火で1時間加熱する。

8.ダンボールにクッキングシートを貼り、その上に煮上がった皮を並べて、24時間乾燥させる。

そのまま食べる場合はグラニュー糖をまぶし、チョコレートコーティングする場合はそのままジップロックなどで保管する。今回は117本のピールができた。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
