九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

源満政の系図の中に【中原行盛】をみつけた。

2019-03-21 | 中原氏バラバラ情報

浦野氏・山田氏・足助氏に関係のありそうな大和宇陀藩の九里。と、そうなる以前の江州中原氏。
一体どのあたりからか関係ができるのか見当がつかなかったのだが、山田氏を調べていて、この満政の系から「中原行親」に養子に入った【中原行盛】をみつけた。

系図を行盛から遡ってみると、満政に行き着いた。

行盛(中原行親の養子となる)⇒重季⇒有季(兄弟に源光行がいる!)

⇒季遠(若狭国住人)⇒重宗⇒定宗⇒忠重⇒満政⇒父:六孫王経基
                       母:橘繁古の娘

行盛…明月記等に「所衆」とある。蔵人所(くろうどどころ)に属して雑事をつとめた者。

満政の子孫は長男・忠重の系統が美濃国から尾張国、三河国方面にかけて進出し、嫡流の八島氏からは浦野氏、山田氏、高田氏、水野氏、足助氏、小島氏、佐渡氏、木田氏、山本氏など多くの氏族が輩出されたほか、次男・忠隆の系統は主に近江国を地盤として善積氏や雨谷氏、和田氏などを称した。また、三男・忠国は摂津との関係が記録に残っている。なお、曽我蕭白の師と考えられている江戸時代中期の京狩野派絵師高田敬輔は、この高田氏の末裔である。

~~~*~~~

系図纂要には季遠の養子となった有季が載っていて、その系も行盛までたどることができた。
この有季は平貞信男であり、本名は光盛だそうである。



中原となった行盛であるが、中原下野守行親の養子となり、左衛門尉従五位下である。
検非違使となっており、同僚に佐々木氏信がいた。

氏信は、父佐々木信綱で、母は北条義時娘か?と言われている。

仁治3年(1242年)に父が死去し、江北に在る高島、伊香、浅井、坂田、犬上、愛智の六郡と京都の京極高辻の館を継ぐ。これにより子孫は後に京極氏と呼ばれるようになり、江南と京都の六角堂近くの館を継いだ三兄・泰綱は佐々木本家を継ぎ六角氏の祖となる。長兄・重綱と次兄・高信も坂田郡大原庄と高島郡田中郷を相続、大原氏・高島氏の祖となる。 (wikipedia)

つまり、京極と六角と分かれる分岐点となった時期である。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊香に住んでいた人々(古代) | トップ | 山田重満  »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りひと)
2019-03-23 07:58:53
善積氏、昔お世話になったなあ。で勝手に吉野のよしyならば善のが好みなので吉野って善の付く民族関わらないかな?と昔から妄想しています。古人さんあたりとイメージがかぶるんですよね。人がいいんですけど信念しっかりしている。 こちらのプログの関係者も吉野関わるか?父はかかえありそうなのできっとと思ってます。

京極と六角ですね。その分岐点意味ありそうですね。
返信する
Unknown (りひと)
2019-03-24 14:17:25
ちょっと現世の関係でお寺調べていたんですけど、その中で大原氏って出てきましたよ。
大原って結構出会う文字だったんでこだわっていましたよ。飛鳥でも出会った場所です。発祥が近江国坂田郡大原庄という説あるかも?ですよ。

でまさかの展開で四つ目結紋で綱付く方の兄弟で京極さんと六角さんと同じ兄弟だったんですね!
びっくりです。私は今大原氏の流れたどってそうですね。血筋いいという修飾語ありましたけどどうですかね?けど京極さんの養子で繋いでも断絶とは因縁ありそうですね。

別件で高安氏も調べていたんですけど高安王と大原王って百済とかそんな関係かと思っていた時期もあるんですけどなんか違う可能性ありそうですよ。その線で実は探ってます。最初は百済系だと思ってもいたんでですけど現世の人間ウォッチではそうじゃないように思ってきてます。百済系と言われる所には縁はありそうですよ。
敏達天皇の関係はあるようですね。嵯峨天皇には奥様で大原氏がいそうな説あります。
大阪の高安氏が大原氏になるとかなり面白くなりますよね。坂田郡の坂田にも関係すると田村麻呂と関係も出てこないかな?

ちょっと記事と離れちゃうかもしれませんが入れておきますね。今後意味を持ってくるかもしれませんね。
返信する
たくさんありがとうござます! (kunorikunori)
2019-03-24 18:17:18
りひと様

コメントたくさんにありがとうございます。
私がコピーで貼ってあるところで、私が見逃がしているところにも、気が付いてくださっていて、感謝デス。

この大原氏、室町時代後半に「九里源兵衛」の上司であったのではないかと、以前思っていたことを思い出しました。

善積氏は辻氏が関係しているようで…湖の西と東で、いくつもの氏が繋がっているようなのです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中原氏バラバラ情報」カテゴリの最新記事