あんころ奥ちゃんの誕生日ケーキを何にしようかとヨモーギン娘と町田方面に来てみました。
冷蔵庫に生クリームがひと箱残っているのでそれを使うのが最低条件なだけなので、町田街道沿いの業務用スーパーの「Aプラス」→町田駅前の富沢商店→東急ハンズ→スーパー三和に行ったら何か見つかるだろうという軽い気持ちです。
最悪は手作りを放棄してシャトレーゼか、ママンラトーナで買う算段で(笑)
イタリアン系の食材はよくわからないけど、名前くらいは聞いたことのある「マスカルポーネ」
A+で「¥100」の札が、、売値は\1300となっていたので100円引きかと思ったら本当に\100円になっている。
よく見たら賞味期限が4月19日とあるからそのせいらしい。
ティラミスに使うクリームチーズのようです。先日川越シェフがカルボナーラに入れていたかも?
今までに使ったことがないのですが、なんとなく生クリームと混ぜて大人のクリームが出来そうな気がしたので、冷凍のケーキの中でチョコレート系のを選んで買ってみました。
なんとなくイチゴがあいそうだったので、2.3は寄らずに、三和で苺と27のローソクを仕入れて帰宅。
インターネットで「マスカルポーネレシピ」と検索したら出るわ出るわ、、しかし、クリームにしてケーキをデコレーションするというものは見当たらなかった。
唯一マスカルポーネと生クリームを砂糖+レモン汁で混ぜてストロベリーソースで食べるというのがあったので
何とかなりそうだと発進(^^♪
1300円のマスカルポーネならやらないでしょうが、、今日は何と言っても100円なんで。
チーズに目がないにょろ君も興味深々、、
ずーっと「待て!」もかわいそうなのでそしてこのチーズは全く甘くないのであげちゃいました(^^ゞ
生クリームに砂糖を混ぜて7分くらいに泡たてたものに、マスカルポーネに砂糖とレモン汁を加えて混ぜたものを加えながら様子を見ながら泡立てて行ったところ、、いい感じにかたくなってきました。
これを業務用のチョコレートケーキを2段に切って挟んだりしようと思ったのですが、すでに2段になってチョコレートが入っていたので、周りに貼るだけにしました。業務用なんで、下箱にはカット用のメモリとかついている。それにしても全長45センチくらいなので冷蔵庫に入るか心配。
味も甘すぎない大人のクリーム!!と勝手に決め付けてみました。
デコレーションは当初ワイルドな感じでもいいかなと思ったけど、
バースデイケーキなのでやはり花があった方がよかろうと、苺とピーチを乗せたので
結局クリームらしく絞り出すことにして、一見すると普通の生クリームケーキのように仕上がりました。
クリームいかがでしょうか?にょろさん