草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

ズーラシアデビューは晴れのち雨のち晴れ(^^ゞ その①

2011年04月25日 | お出かけ
朝の会話
mom:「そうそう、、ピアスの穴開けなたならオーストラリアで買ってきて姉さんが要らないと言ったコアラのピアスとネックレスがあるよ」
musume:「動物園にでも行くときにつけます」

ということでズーラシアに行くことになりました(笑)

いい天気、、火曜日定休のようなので(今週はやっているようですが)ローソンでチケットを買うと定価600円が480円で買えます。新江の島水族館とセットで2,080円もお得です。
    

駐車場は平日も1台1000円がちょっと痛いけど仕方ないですね。

開園記念日が昨日だったようです。((昨日なら無料だった)ですが私は来たことがなくていつか行きたいと思っていたのですが、ヨモーギン娘は小学校の頃動物園が臭くて嫌いと絶対に来たがらなかったので、、
今回も高校時代にBFと来てあまりの暑さに喧嘩したというあんころ奥ちゃんも一緒です。(昆布婿さん引き続き関東出張)
なぜならこの奥さまもせっかく決まったアパレルのお店を3日で蹴ってしまって(>_    
ローソンで買ってきたチケットはここで(団体・各種券引換所)入園券にして入園します。
  

旭山動物園だけじゃなくて最近の動物園はなかなかおしゃれで臭くもなく、動物にも優しいのでしょう。

入園してすぐに突然雨が降り出し(^^ゞたものの、ズーラシアフレッシュネスバーガーを食べているうちに回復。やれやれ

      
オカピーの刻印の入ったバンズが美味しいです。もちろん中身も美味しい。

一番興奮したのは黄色いおもちゃと戯れる白くまさん?
         

その隣のアザラシは毛の中に入った空気が宝石のように泡になって身体から出て行くのがとてもきれい。うまく写真に撮れないけど必見です。
      

ペンギンも水中で生き生き泳いでいます。
      

花もきれいに咲いていましたが、芍薬が白いつぼみがだんだん紅白のつぼみになって開花するのが面白いです。
            

エリカや山吹の花もきれいでした。
       
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の周りのすごいひと、「そうだ次郎」さん

2011年04月25日 | 日記
昨日は統一選挙後半戦とかいうくくりの日で、目黒区議会議員も投票日でした。

この、、そうだ次郎さんは元々かつて文部大臣などを務めた「小杉隆」元衆議院議員の政策秘書さんを長いこと務めて

4年前に目黒区議選で議員さんの仲間入りをしました。

秘書さん時代このすずかけ村に住んでおられ、娘同士が同級生ということで奥さま(光姫)と知り合い、学校の役員やテニス、お茶したりランチしたりと仲良くさせてもらっていました。

お祭り大好き、出るの大好きのまさしく議員にぴったりの性格の次郎さんはともかく、、その奥さまというのはとーっても内気で人みしりもするし、出たくない方です(笑)

議員秘書の妻時代はともかく議員夫人となるについて選挙区でもないすずかけ村にいるのも都合が悪いというので泣くなく(笑)引っ越していったのです。

はじめての選挙の時にはまだご近所とも地元ともつながりが薄くて心細かったのか「もしよければ手伝いに(遊びに)来て!」と言われ、もう一人のご近所さんのテニス仲間と一緒に数日お手伝い?という名目でお邪魔して、選挙活動というのを目の当たりにさせてもらいました。

当時もブログは書いていたのですが、選挙中だし何かあってもいけないと思って記事にはしなかったのですが、この選挙がきっかけでなんと我が家に一大転換!!大袈裟な(^^ゞ

つまりこの選挙事務所からにょろ君が我が家に来たのです。ブログにはさらっと書いてあった(笑)

まぁそれは置いておくとして

前回も元々長いこと区議を務めた方の固い地盤を引きつづということで、秘書さん時代も活動場所だったので抜群の知名度で当選確実と言われていたのですが、ちょうど折悪しく、自民に大逆風が吹いたのにくわえ、この小杉議員夫人のスキャンダルが発覚して、大誤算の選挙活動になってしまったのです。

私も選挙区の方に電話をしたりすると「そうだ?あぁ小杉の、」みたいにつらく当られたりもしました(>_<)

まぁしかし無事当選。今回は私が手術をしたりして気を使ってもらったのか、4年の実績で光姫も地元にもなじんで大丈夫って感じになったのだろうと思うのですが、特に要請もなかったので応援にも行かなかったのですが、区議会議員選挙のポスターが目黒の場合は55人中35人なので、目黒通りを走りながら車を止めて確認したりしておりました。

昨晩はNHKかMXでやるだろうと頑張って見ていたのですが、区長や市長のニュースばかりで一向に出てこなくて、今朝ネットでやっと当選を確認してホッとしました。おめでとうございます(^。^)y-.。o○

当時選挙の裏側がよく見えて面白かったのでメモしておけばよかったと思ったりしますがにょろが来たのは4年前、なの今は4歳。次の選挙では8歳です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする