草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

Mr.OBAMA&YOMOHGING-GIRL

2011年04月10日 | お出かけ
月島に行く用事があったので豊洲のララポートに行ってみました。

うまく時間が合えば「ヒミコ」に乗って隅田川のぼりもいいかな?と思ったけど、14:20のは完売で、最終は16:20発だったので

今回は見送り、、「船で隅田川の桜」は来年以降のお楽しみということに。今年はサッポロ組で屋形船、、という案も出ていたけど震災ですっかり見送りでしたし、、全部まとめて来年以降ということで。

犬連れのファミリーやカップルで豊洲のララポートはかなりの混みようです。

このドッグもいつも素敵です。



だいたいババガンプシュリンプかワンちゃんが入れるお店に行ってしまうけど、今日は初めて「HBグリル」というハワイ風のアメリカンなお店に入ってランチしました。

前菜はチップスにツナが乗っているもの、ゴマ油の香ばしさがいいです。


メインはシーフードグリル。これにヨモーギン娘はピンクレモネードをオーダーして二人で分けました。

  

道路は空いていたので下道で、、玉川通りのこんなお店、、納豆の自動販売機??
  

都内の桜は満開、、でも青山通りなどはほとんど桜がありません。

和風で面白いと思ったけど、、肝心のお店の名前が写らなくて残念!!「とらや」ビルの桜



まぁ止まる暇もなかったんですけど、国立劇場の信号でいい桜が撮れました。

  

皇居周りはものすごい数のランナーでびっくり、、ランナーが渋滞していました(-_-;)

帰り道ではうまいこと芝増上寺前の信号で停まったので、東京タワー+増上寺+桜が見れました。

    

帰って夕ご飯は、オムライス+ほうれんそうと焼き豆腐の和風サラダ+レタス・トマト・サラミ・レタスのシーザーサラダ
大根・薄揚げ・鶏肉の煮物

東京都知事は8時1分に石原さんが当選確実(笑)私はそれで結構です。こんな時にはぐいぐい引っ張れる、周りの脅しに負けないような強い人がいいと思います。

個人的には石橋ボクシングジムの前会長で、名ボクサーだった石橋選手を「クレバーなボクサー」と書いてくれている石原さんのポイント高い!!(めっちゃ個人的な理由(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうま公園の子馬、、ちゃんといました(^^♪

2011年04月10日 | 地元
前に、、「こうま公園の子馬がいない(^^ゞ」という日記を書いて気になっていたけど、、もちろん私の勘違いでした(笑)

自宅からこうま公園までの写真を並べてみました。

向かいのお宅のピンクの花がいい感じに咲き始めました、


角のお宅のピンクの桃がとても素敵な色です。
    

線路側の天ぷら屋さんの看板と紅白の桃?がいい感じに和風です。
  

線路の向こうのこうま公園、、上の方に白い馬が見えます。
   

東工大すずかけ台キャンパスの通用口です。


ここがこうま公園、入口。246に向かって坂を上って行きます。
    

こんな感じに246号沿いに親子の白い馬がいるのです。
      

渋谷方向に向かうとこんな感じ


こうま公園の上からすずかけ村を見るとこんな感じ、、桜の時期は本当に平和な絵になります。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤と職場の桜と万葉の湯

2011年04月10日 | 日記
通勤は最近は道路が空いているので、行きは環状4号の桜を見ながら、、新桜ケ丘からは環状2号に入って行きます。
空いているので、止まれなくて、、写真が取れません(-_-;)

そうそう、、帰りも最近はバイパスが空いているので町田インター入り口を通ることも、、万葉の湯は4月5日オープン予定だったけど20日に延期になったようです。

通勤と職場の桜


献立はすでにサボってしまった(-_-;)
7日は男性二人が夕食不要でカレーの残りを使ってカレーうどんとサラダ、不可能姉妹は久しぶりにミスドを買って来たのでそれでいいかぁ、、と言いながら、カレーうどんも食べておりました。

8日は仕事で遅くなったのですが、「チャプチェ」が簡単にできるという代物を買ってあったのでヨモーギン娘が作ってくれました。甘いけど辛い、、という韓国風。

肉とピーマンを切るだけだから簡単だった、、と言っていました。それに、ワンタンスープ。

9日は蓮根はさみ揚げとコロッケ・厚揚げと白菜の味噌汁・焼サバ・ブロッコリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする