行列のできる相談所でブレイクした町田の「熱々の揚げ餃子」は一時は行列が本通りの方まで繋がっていたが、久しぶりにいったらまぁ5-6人ということになっていた。
ここは寒い冬にはしっかり稼いで夏は2-3カ月お休みするといった感じの超売れているお店です。
何年振りかに食べたけど、ラーメンが食べられない今の私には1個でラーメンの代わりになりそうなジューシーさと肉と脂でとても美味しかった。

そして今地味に町田で人気なのが三浦しをんさんの人気作品「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞もとった?小説の映画化で舞台になった町でもちろんロケ地でもある町田近辺がちょっとだけ盛り上がっています。
私も以前小説を読んで土地勘もあるのでとても面白く読みました。

お決まりの茂蔵でいつもの枝豆豆腐と、高菜漬けと珍しい沖縄名物ジーマーミー豆腐を買ってみました。
デパ地下の「すし将」のねぎとろ巻きと焼サバの棒ずしも購入。
ということで夕食はこれらにブロッコリーときゅうりとカニカマのサラダ、きんぴらごぼう+やばくなってきたキムチは豚肉と炒めてみました。
昨日の残りのディップソースも今日はクラッカーに付けたり、サラダのドレッシング風にしてなくなりました。
ここは寒い冬にはしっかり稼いで夏は2-3カ月お休みするといった感じの超売れているお店です。
何年振りかに食べたけど、ラーメンが食べられない今の私には1個でラーメンの代わりになりそうなジューシーさと肉と脂でとても美味しかった。

そして今地味に町田で人気なのが三浦しをんさんの人気作品「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞もとった?小説の映画化で舞台になった町でもちろんロケ地でもある町田近辺がちょっとだけ盛り上がっています。
私も以前小説を読んで土地勘もあるのでとても面白く読みました。

お決まりの茂蔵でいつもの枝豆豆腐と、高菜漬けと珍しい沖縄名物ジーマーミー豆腐を買ってみました。
デパ地下の「すし将」のねぎとろ巻きと焼サバの棒ずしも購入。
ということで夕食はこれらにブロッコリーときゅうりとカニカマのサラダ、きんぴらごぼう+やばくなってきたキムチは豚肉と炒めてみました。
昨日の残りのディップソースも今日はクラッカーに付けたり、サラダのドレッシング風にしてなくなりました。