草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

二子玉川のRISEで春色のラグを買いました

2011年04月19日 | お出かけ
東急沿線族は情報が早く、電車に乗らない私は全く知らないうちに、二子玉川のショッピングセンターがオープンしていたようです。

震災の関係で少しずれこんだようですが、月曜日なのでそこまで混むこともなかろうと、ペットボトルと共に月島に帰るヨモーギン娘を送るついでに尾山台組と待ち合わせて寄ってみました。

駐車場に並ぶ列を心配したのですが、ちょっと落ち着いたのか平日のせいか楽に入れました。

  

しかも、、六本木ヒルズやベイクォーターのようなタワーに入れてくれて反対側から出てくるようなちょっと楽しい方式。

  

人件費も電気代もめっちゃかかっていそうでエコじゃなさそうだけど、、まさかこんな時代になるなんて思わずに作っているだろうから仕方ない(^^ゞ

ヨモーギン娘が大興奮したのはわざわざ大阪の心斎橋まで行って入った「ジルCAFE」があったこと。

大好きなJILLSTUARTのカフェです。

心斎橋はごちゃごちゃしていたけどこちらは新しいのもありそこまで混んでいないのもあってすっきりした感じ。

おーっ店内からジルCAFEの向こうに電車が走るのが見える(笑)

二子玉川駅直結なので尾山台組はあっという間に到着しました。

ほうほう、、二子玉川マダム達がおられますなぁ、、ヤングマムはおしゃれにベビーカーでお出ましです。

最近は店内の様子はなるべく写真を取らないようにしているので、、エレベーターからの景色とか、外観だけ

              

ぐるっと見て駐車券のこともあったのでなにかラグがあったら買おうと思っていたのですが、なんとこのSCでは珍しいい2980円のラグを発見して春色できれいだったので購入しました。

にょろが粗相をする可能性もあるので洗えるのが前提条件。



コバラヘッタ家族はネーミングが気になる「倉敷バンバーグ」に行ってみました。

高級そうだと思ったけど意外に庶民的で、、ですが、なかなか熱々を食べられるように工夫されていて美味しかったです。

本店が倉敷?のようですがモモ姫ちゃん知っているかな?

カレードリアハンバーグ・おかかの乗ったハンバーグと雑穀米+サラダ+スープセット・和牛のプレミアムハンバーグの3つを頼んでみました。お会計は3050円(^。^)y-.。o○

      

B1が東急のFOODSHOWとTOKYUSTOREがあって、FOODSHOWには成城石井とか高級そうな鮮魚店やチーズ専門店があるようですが今日はさらっと、、バナナを買って出てきました。

平日は最初の30分は無料ですがそれ以降は30分で300円といいお値段ですが、店舗ごとに違うのですが2000円以上で1時間5000円で2時間くらいの駐車サービスがあるようです。今日はラグとハンバーグで無料でした。

そういうわけで夕食は申し訳ないのでマイタケとトマトソースのハンバーグとマッシュポテト(半分は例のマスカルポーネと混ぜてみました)・トマト+キュウリ+豆腐サラダ・ぬた・インスタントのポタージュスープでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする