昨年のアナベル、今年は咲きません。アナベルの都合?
先週某保険会社から電話、制度が変わり担当の○○が手続きのため伺いたいと。
何十年前の契約で内容も忘れていた。とりあえず疑いました。
お金ではないけれど、軽軽に印鑑を押してはいけないと思いました。
本社のお客様センターへ電話、担当者の名前確認した。
「指定代理請求特約」の手続きだった。本日無事終わりました。
この制度は郵便局の保険でも経験済みで知っていましたが
疑って申し訳ないことでした。
この制度は東北大震災を機に創設された制度とか。
愛知県はおれおれ詐欺、アポ電詐欺被害額共に
最上位にランクインしている。
この4月には詐欺防止のため、コールセンターも開設されました。
何百億円の被害総額には驚いています。
そのくらいでなければ今は生活しにくいです。
ネットでいろいろと送られてきますが似た名前で来ると聞きますから何も返事をしていません。
本当なら困ることも出てきそうです。
でもやはり怖くて。
嫌な世の中になりましたどちらかと言えばすぐに信じるタイプでした。
誰でも皆そう思っているのに騙されるらしいです。
録音機能付けるといいと聞きましたが
そこまでする気持ちになれません。
愛知県はお金持ちが多いのか?
それとも人が良いのか?
賢くないのか?・・・
気象もおかしくなっているようです。
愛知県は人がいいから、にしておきましょう。
お金持ちも多いのかな。
電話は、登録してないのは、出ないことにしています。勧誘もうるさいですしね。
写真のダイアル式、レトロな感じが素敵ですね。
私はお金持っていませんから
「ない袖は振れぬ」です。
携帯のほうはアドレス帳登録分だけ受信して、それ以外は拒否です。
情けない世の中になったものですね。
電話は以前泊まったホテルで撮りました。
私もオレオレ詐欺などのニュースを聞くたび疑い深くなりました。
最初は自分は絶対詐欺にはかからないと思っていましたが、
詐欺が巧妙になってくると、不安になり、最近は固定電話は
いつも留守電にして出ないことにしています。
知県はおれおれ詐欺、アポ電詐欺被害額共に最上位にランクイン
しているのですか。お金持ちが多いのでしょうね。
声でわかると自負しています。
大金もありませんので安心はしています。
愛知県(名古屋)は詐欺被害や
行きたくない街に選ばれたりと
有難くないことばかりで
名誉挽回しなければと思います。
被害を受けないためには大事だと言われることの一つ?なのですね。
とりあえずでも、疑って確認する。
疑い深いくらいでちょうどいいのでしょうね。つい、が怖いです。
防いだとしても,そういう輩の訪問を受けたとしたら、それも後味が嫌です。
本物さんでよかったですね。
Rei様の行動正解だったと思います。
我が家は何故かオレオレ詐欺の電話が何度もかかってきます。
いつかは若い女の子からでした。
しっかりお説教しましたよ。
年取ってもうかうかされませんね。
私も同じ方でないと疑います。
私の従姉ですが
電話でまず開口一番に
「おふくろ!大変なことになった!ごめん!」
という言葉に、すっかり息子と間違って「どうしたの!●●ちゃん!」
と息子を疑いもしなかったそうです。
危ういところでした。
分らないそうです。びっくりでした。
後日担当者が来宅されたので
謝りました。
本社への問い合わせ時、録音しますとのことなので、
問い合わせの担当者の耳に入ってもと思い
来宅の時謝りました。
最近はトラブル避けるためか
録音しますと言うのが多くなりました。