93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

野菜の差し入れ

2015-12-09 10:25:34 | 日々の暮らしから

妹が新鮮な野菜を持ってきてくれました。彼女のお友達の畑で収穫されました。
根菜に葉物にと多過ぎですが、レタスは中心のところだけ頂くと言う贅沢な食べ方で。


↓ケールと言う今話題の野菜も入っていました。青汁の材料はこのケールとのこと。
私は初めて聞く野菜ですが、効能大のようです。和名は緑葉甘藍、羽衣甘藍


クックパッドで調べて、とりあえず野菜炒めに。
野菜炒めと言うよりコンソメスープの素を使った含め煮です。

ケールは少し葉が硬いので炒めただけではいけないようです。

大根はお得意の浅漬けに。赤大根はどのように食べればいいでしょうか?やはり漬物?



福岡出身の直木賞作家杉本章子氏が亡くなられました。ご冥福を祈ります。
最後の作品「起き姫」を電子版で購入しました。 
数秒で購入できて便利この上ありません。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「住みなれた家で最後まで全... | トップ | 中島飛行機の終戦 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケール (ryo)
2015-12-09 20:06:34
こんばんは!
以前、青汁を飲んでたときにケールだと
聞いていましたが、この含め煮おいしそうですね~
野菜をたくさんいただけて幸せですね!
「起き姫」は読みました。
 遺作となりましたね。
返信する
色々な野菜 (nampoo)
2015-12-09 20:20:21
こんばんは。
色々な野菜ですねえ。
新鮮でどれもおいしそう!
「起き姫」絶筆になりましたが、発売されて間もなく増版になったいい作品です。
杉本さんはPCは使わず手書きでしたから、
病躯を押して書いていらっしゃるときに、
「使うのは指3本だけど、全身で書いているのよ」
とおっしゃった言葉が思い出されます。
読んでいただくこととても嬉しいです。
返信する
≫nampooさん (Rei)
2015-12-09 20:28:24
こんばんは!
コレステロールとか血糖値等々の数値がよいのは
野菜好きだからと思っています。
最近では歳とっても肉類を摂らなければだめと言われていますね。

すぐ本屋さんへ行けませんので、電子書籍化されているかなと調べましたら
ありました! 嬉しかったです。
返信する
≫ryoさん (Rei)
2015-12-09 20:33:49
こんばんは!
ケールなんて聞いたこともなかったのですが、
検索でたくさん出てきました。
少し硬いのが難です、
ありあわせの焼き豚と銀杏を入れました。

ryoさんを通してこの方に親しみを感じていました。
もっと長く生きられて作品を書いていただきたかったです。
返信する
美味しそう (nko)
2015-12-09 21:15:49
自家栽培は新鮮で安全!
何よりのプレゼントですね。
さすが年季の入った早業で、美味しそう。
甘酢に漬ければ、赤が際立ち美味しいかも。
むかしは、赤カブでよくやりました。
返信する
Unknown (のん子)
2015-12-09 23:46:27
新鮮なお野菜、さぞ美味しかったでしょう。
ケールは名前だけ知っていましたが、固いのですね。

赤大根ってあるのですね?
色彩が欲しい時に良いですね(^^)
返信する
おはようございます (ふくちゃん)
2015-12-10 05:40:29
新鮮野菜はありがたいですね。
ケールは食べたことはありません 見ても硬そうですね。

大根は多かったら佃煮にします 日持ちしますから。
返信する
≫nkoさん (Rei)
2015-12-10 10:29:37
飛騨と言えば赤カブ、赤カブと言えば飛騨ですね。
新鮮な野菜は今の私には貴重です。
少し郊外の農協や近くの農業センターでも買えますが
足がありませんので行けません。
返信する
≫のん子さん (Rei)
2015-12-10 10:32:46
新鮮な野菜もいつまでも新鮮ではありませんから、
漬物やら保存にとない頭を絞っています。
そうです、色で食べるわけではありませんが、
赤い色は食欲をそそられます。
返信する
≫ふくちゃん (Rei)
2015-12-10 10:36:11
おはようございます。
大根の佃煮?聞いたことないので クックパッドで調べました。
ありました! ご飯のおかずに、食も進みそうですね。
ケールは本来硬いのか、このケールが硬いのかわかりませんが・・・
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしから」カテゴリの最新記事