中村の大鳥居で知られています。鳥居の奥には豊国神社(秀吉の生地)や
妙行寺(加藤清正の生地)があり、この一帯は
子供のころ彼ら走りが回ったと言われています。
秀吉は自分の出自を隠したい気持ちがあったとかで、天下人となった後
この中村在のことはあまり話しませんでした。
この近くのお店でお友達の病気回復のお祝いをしました。
元気になってよかった!!
街にはたくさんの男女若者がいて、青春の空気が溢れていました。
中には卒業式帰りの姿も。
お二人の了解を得て後姿撮らせて頂きました。若者の未来に「幸多かれ」
伏見のホテルでコーヒーとケーキでまたお喋り。よい一日でした。
6,100歩、ウオーキングも満足でした。
何を食べたら良いのか迷います。
以前小さなケーキを数種類頂いたら全く味が解らなくなりました( ;∀;)
美味しいのをちょっぴりが好きです。
そう言えば先日の温泉でバイキングでしたが皆さん驚くほど頂きますね!
私はバイキングはきっと損しています。
セットメニューで
コーヒーとチーズケーキ選びました。
バイキングは土日だけかもしれません。
バイキングなど(お料理)シニアは安い設定になってるところもありますね。
私もよく食べるほうですが
バイキングなら孫(男の)でも連れていかなければ
元が取れませんよね。
中村公園、近くの小堤な和食屋さんに行ったときに知りました(有名ですが名前だけ知っていましたが)。
せっかくなので散策をしたかったのですが、
お急ぎの方があって、我儘は却下されました。
ところで、いらしたお店はもしかして”おおたに”さん?
予約が難しいお店ですね。二度行きましたが、それっきりです。
テーブルの色や器が違いそう…
多分、別のお店ですね。
お店の名は「PLATS」プラッツ、洋風の名前ですが
日本料理店です。写真は松花堂弁当ですが
元々はテンプラがお得意のようです。
何度も行きましたが、
一度も裏切られたことはありません。
お勧めです。
お友達お元気になられて良かったですね。
快気祝いのご馳走と、
ホテルでのコーヒーをケーキを食べながらのお喋り、
良い一日になりましたね。
こちらでも振袖に袴姿のお嬢さんを多く見かけます。
最近は中村公園あたりへは行ってないので、
様子があまりわかりません。
大鳥居だけは、変わらぬ姿を見せてますね。
スタバでお茶している袴姿の女の子!
かなりミスマッチでした。
沢山歩かれましたね!
私も歩かないといけません。
15年余り続いたウオーキングは今は全く
ダメ…。歩かないと〜。
ありがとうございます。
暖かい日で幸いでした。
改まってウオーキングはしませんが、
出歩いていますのでそれが私のウオーキングです。
行けませんでした。
何事も体力と相談です。
大鳥居、昔は「巨大建築物」でしたが
今ではそうでもなくなりました。
幸いこの辺は高層ビルがないので目立ってはいます。