ギガンチュームが咲きました
コロナ禍に遭遇してはからずも、外国との文化の違い、
国民性、人間性等々いろいろを知ることになりました。
更にはその国の首相などトップの為人、指導力等々も。
そして平時にはわからないことも危機には諸々が
「露呈」することを知った。
世界の中で日本は先進国と思っていました
確かにGDPはアメリカ、中国に次いで三位の位置にいます。
しかし、ワクチンの自国生産ができない(勿論技術能力はあります)
ITに関してはかなり後進国である。
コロナ後の社会が今よりよくなりますように。
「禍転じて福となす」 としたいものです。『史記』蘇秦列より
治験も進まないのは副反応が出ると大袈裟に騒ぐマスコミが居てるせいもあります。
共産党や立民、なんとかしなくてはです。
私は厚労省が昔起きたある事から、
責任を負わされたくないのでワクチン生産に
踏み切れないとか聞いたことはありますが。
いずれにしても日本人なら日本のために
行動すべきではないでしょうか?
そうですね、私たちはマスコミの報道も冷静に
聞くかなくてはいけませんね。
溜まる一方です。
人類共通の強敵を前に、指導者が右往左往され
ては困りますね。
その為に国民は高い税金を払っています。
と愚痴を言いたくなります。
エッセンシャルワーカーの皆さんのことを
思うとき愚痴はいけませんね、申し訳ないです。
そうですね、支援金、補助金といいましても
もとはみな税金でした。
報道だけでは解らないこともありまた、報道が偏っていないとも言えないですが真意は全く私には解りません。
深読みしてもまたまたそれが正しいのか?
何かを変える力もない凡人ですから(#^^#)
まあ自分の出来ることを粛々と(#^^#)
大変さを感じています。
何もない平時には考えられない判断が必要になりますから。
こんな時は父や夫がいればなんと答えるだろうかと
思います。
自分の出来ることを粛々と>お偉いです。
ギガンチューム、素敵ですね。
育てたことはないのですが、植物園などで見たことがあります。
ワクチンの自国生産ができないのは、夫はReiさんがのん子さんに
コメントバックされた内容と同じようなことを言っていました。
ただテレビのモーニングショーで、医師のコメンテーターが
しばらく前に、安全性の高いワクチンが大阪大学で開発中と、
話しているのを聞いたことがあります。まだ時間がかかるようですが、
一刻も早く実用化されることを期待しています。
ギガンチューム、2本ありましたが
1本は咲かないうちに枯れてしまいました。
存在感のあるお花ですよね。
ワクチン問題、政府は責められているようですが
与野党力を合わせて、一番よい方法をとってほしいですね。
大阪大学で開発中のことは知りませんでした。
今回の経験が無駄にならないようにして
ほしいと思います。
私も日本はもっと先進国だと
おもってました。
なんだか最近の政治家さんたちの
たよりなさにがっくりしています。
江戸時代ある外国の人(名前忘れました)の
見聞録で識字率の高さ(世界一)衛生観念の高さに驚いていました。
今もそれは続いています。
前にも書きましたが、その逆が清朝時代の中国です。
自国を誇りに思います。