93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

家籠り中に何かできること

2020-04-11 19:07:23 | 新型コロナウイルス

イースター

キリスト教では最も大切なお祝い礼拝です。

行くつもりもないので尋ねても見ないが、多分中止でしょう。

せっかくの時間たっぷりなので、書棚の整理を始めた

当初はブックオフなど利用していたが、これからは廃品回収行きです

この期間に書棚の整理処分を完結させたいと思います。先ず第一弾。

先ずはイスラム教関係は残す組に、これを機会にもう一度パラパラと読んでみたい。

ユダヤ人の優秀さは生前きかされていた。

次ぎは作家別に整理。次々に出てくるので部屋中本だらけになりそうです。

CD聴きながら1時間作業すると1時間休む。

自粛要請も長びきそうなので時間はたっぷりありますから。

本の整理、CD聴く、休憩時間たっぷり・・・一見優雅そうですが

閉塞感、拘束感、緊張感あり、精神的にはよろしくありません

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受け容れられない | トップ | 「密」になりました »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家籠りも (nampoo)
2020-04-11 22:00:47
こんばんは。

家ごもりは一見楽そうですが、
かなりストレスがたまりますね。
私も書棚の片付けしようと思っていますが、
する前から意欲喪失です。
Rei様を見習って頑張ります。
返信する
おはようございます。 (ふくちゃん)
2020-04-12 10:01:34
私は昨日はアトリエの整理をしました。
捨てることは無いのですが気に入らない作品は描きなおしや塗りつぶして違う作品にするようにと。
私も今日は本に取り掛かりますがレイさんのは凄いですね!
私など5分の1か6分の1程ですからまた読むかもとなかなか捨てられません。
返信する
整理 (ryo)
2020-04-12 11:33:01
おはようございます!
本の整理は根気が要りますし
疲れますね。いろいろと惜しい本
がたくさんあるとお察ししています。
この際、読み直したいとか考えますが
思い切って断捨離をお薦めします。
肩が凝りますよ。ほどほどに..
返信する
廃品 (nko)
2020-04-12 16:58:07
本は重くてかさ張るので、処分が
大変ですね。
未練が残ると尚更です。
読み終わると、仲間の集まりなどで
読み回しをしています。
残った本はやはり廃品です。
返信する
Unknown (hiro)
2020-04-13 07:36:33
Reiさん、おはようございます♪
市のスポーツセンターが8月いっぱいまで使えなくなり、
お友達と何をして過ごそうかと話し合ったところ、
一番多いかったのが断捨離でした。
私は断捨離と同時に、自分の部屋を娘が使っていた
部屋に変えようかと思っています。
本やテープ、CD等の古いものは何度も断捨離をし、
そのたびにお金に換算したら、いくらになるかしらなんて
考えているうちに、55歳ぐらいからは図書館派になり、
(最近はほとんど利用していませんが)
今は青空文庫もたまに短編だけ読んでいます。
もう少し、読まなくてはと思うのですが、
パソコンだけで目が疲れてしまいます。
Reiさんを見習わなくてはといつも思っています。
返信する
>nampooさん (Rei)
2020-04-13 09:57:59
整理したい気持ちはあるのですが
体力がついていきません。情けないです。
いつのことかわかりませんが
コロナ終息までには書棚の整理も終えたいと思います。
どちらも先は長そうです。
返信する
>ふくちゃん (Rei)
2020-04-13 10:01:16
人類の歴史は疫病の歴史でもあるそうです。
雲のわるい時代に遭遇してしまいました。
何かは成し遂げたいと思いますが
整理くらいしかおもいつきません。
貴女の場合本以外に絵画もありますね。
返信する
>ryoさん (Rei)
2020-04-13 10:04:15
いつも潔いryoさんを見習いたいのですが
本も衣服もなかなか思い切れなくて・・・
潔ぎよくありません。
この時間を無駄にしないよう、
思い切って処分したと思います。
はい!ほどほどに。
返信する
>nkoさん (Rei)
2020-04-13 10:07:35
価値ある本も時代によって価値なきものになることを知りました。
幸い去年から紙類は門前に置けば
よくなりましたので私は助かっています。
以前は集積場所まで持っていかなければなりませんでした。
返信する
>hiroさん (Rei)
2020-04-13 10:15:13
どこもかしこも閉鎖閉鎖になりましたね。
以前も出歩いていたわけではありませんが
今の閉塞感には重圧を感じます。
そうですね、どなたも「断捨離」は考えますよね。時間の有効利用?
お部屋替え?それは大仕事ですね。
お疲れにならないようボチボチなさってください。
コロナが終息したときには
何か一つはやり終えたと言うものを
残したいと思っています。

区に一つは図書館ありますが
不便なところなので
運転免許証返上後、行けなくなりました。
返信する

コメントを投稿

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事