再開中国語、2回目参加しました。
先生の「スピーチ」を聞いているだけですが、テーマを知っていますから
多少はわかります。たまに単語を聞きとるだけで満足しています。
同学(クラスメート)は何十年も続けているだけでに、時に質問したりしています
もうこの年齢で再開はないと、辞書はじめ多くを処分しました。
今はこの初めて買った辞書1冊と ↓ 電子辞書だけになりました。
ぼろぼろになり「分解」寸前でガムテープで補修、辛うじて分解を免れています。
もうこの辞書をひくことはありませんが、昔をしのんで本棚に並べてあります。
素晴らしい宝物ですね。
現在の電子辞書では簡単に中国語を学べて、その意気込もが素晴らしいです。
楽しい時間を沢山持ってくださいね。📕📗
ブログで公表しましたので
挫折しないよう続けたいと思います。
意気込みだけで再開したようなものですから
意気込みが失せた時が怖いです。
中も手垢で真っ黒?
これだけ使い込めば、辞書も大喜びですね。
しかし、昔の勉強熱心さは辞書に
現れてますね。
ボロボロが貫禄あります!
若者は電子辞書も持たず、アプリだけです。
小さくて携帯にも便利です。
時代の変わりようは速いです。
この時代に活きて感謝すべきかもしれません
他の辞書類関連本は処分しましたが
このぼろぼろ辞書は記念品みたいな存在です。
貫禄かどうかわかりませんが・・・
ありがとうございます。
紙の辞書って、使えば使うほど捲りやすくなるのですよね。
赤色でアンダーライン引いていました。
あまり使われない単語の時は、当時でも
二度引きになることもありました。
このぼろぼろ辞書、もう使うことはありませんが、
なぜが捨てがたい気持ちです。
勉強好きが解ります。
今の本棚に辞書はありません( ;∀;)
廊下に置いた本棚に辛うじて1冊ありました(#^^#)
ネットでは読みが解らない時には困ります( ;∀;)コピーして検索します。
私はすべて勉強とは思っていません。
好きな趣味の一つです。
楽しみは読書ですが、一日中読書するわけには
行きませんから、セーブしています。
今はスマホ検索が便利ですね。
信頼性から言えば辞書だと思います。