アウトライダーズはレアピストルで「敵撃破時にHP回復」効果のMOD付きを拾ってから近接が凄く安定して楽しくなってきたんだが、どうにも近接でバンバン撃ち合うのに慣れてしまったせいかディビジョン2でも無性に近接撃ち合いがやりたくなったので青盛の盾ビルドを組んでみたんだけども、これはこれでアリやね
装備はHF4部位(頭、ホルスター、腕、足)にベルストーンとバッジャーダフで、色は赤1青5、武器はスコーピオン(ベルストーン2部位ならキル時アーマー回復も付くのでさらに硬くなるけども、火力がちょっと欲しかったのでバッジャーダフ(1部位効果SGダメアップ)を選択した)
胴と鞄のタレントはイティミデイトとアドレナリンラッシュ、スペシャリゼーションはファイアーウォール、スキルはストライカーシールドとストライカードローンという、まぁ定番のスコピ半盾仕様
これまでガチの黄色盛しか使ってこなかったせいか、アーマーが100万超えることなんてなかったのに、青盛したとたんに170万とかいうアーマーの数値にちょっとびっくり
これで多少は死なないかなぁとか思っていたら、多少どころでなくきちんと詰めるタイミングさえ見誤らなければ死ぬことが無いレベルで硬い
アーマーの自動回復がベルストーンの1%しかないんだけども、基本的にこれに頼ることはほぼなく、回復面で頼りになるのがHFのキル時アーマー回復20%
これだけでも十分なレベルでアーマー回復するしアドレナリンラッシュのお陰で近くに敵がいれば、ほぼボーナスアーマーを得られる状況なので多少削られようが、がっつりと削られようが立て直しが容易というのはかなり有難い
それに盾も半盾ながらもHP400万は超えてるので、使いどころさえ誤らなければ割られることも無いのでこれだけでも相当硬い
まぁこの辺の硬さもHFのセット効果とスコーピオンのタレントのお陰で短時間ながらも混乱とショックで敵の動きを止められるので、近寄っても極力被弾を抑え込めるというのは単純に有難いし生存力も上がる
赤盛と比べると当然のことながら攻撃は低いけども、近接でSGぶっぱすればそれなりの火力は出るので今んとこ低いという印象は無いかな
とりあえずメメント無しでも半盾ビルドは十分機能するけども、やってて思うのはヒロイックまでなら楽しめるけども流石にレジェは無理って感じる
というのも、硬いことは硬いけどもヒロイックでも3体くらいから集中砲火受ければ半盾んか速攻で飛ぶし本体のアーマーも即落ちる
それに攻撃力もあくまでもヒロイックまでの難易度ならやれるというレベルの火力しかないので、攻撃も防御もレジェでは中途半端過ぎてとてもじゃないけどもやれないのよね(多分これでレジェいったら射線塞ぐだけの床ペロ要員でしかないわ)
ただヒロイックでなら無双出来るだけの能力はあるので、ちとしばらくはスコピ半盾で楽しむことにしようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます