仁王の道に入ったということで、ちと無間獄を進めているんだけどもエンドコンテンツとしての面白味には十分満ちていると思うんだけども、ちょっと仕様が面倒臭いやねぇ
まず入場する為のひび割れたお猪口の入手手段が結構限られており、普通にゲットするとなると逢魔ミッションでの成功報酬となるわけだけども、その数は一日に付き2個までで、あとは赤強化の敵やボスなどがドロップするのを待つしかないのでディアブロ3のエンドコンテンツであるGRほど気軽に遊べないというのはちょっと難点
まぁ一度入ったら気の済むまで階層攻略を楽しめるという点は良いんだけども、それにしたって割れたお猪口の入手手段はもうちょい増やして欲しかったところ
次にその階層攻略だけどもデメリット解除エリアである「彼岸」とボスエリアである「地獄」の2構成となっており、そのどちらかを自由に攻略出来るというのは良いんだけども、地獄で付加されることになるデメリットは結構きついものが多く、低難易度であれば無視しても問題ないものの、高難易度ともなると致命的なものになってくるので、安全に攻略するとなると自ずと彼岸エリアに赴き、デメリットを解除してからボス攻略となるんだが、その彼岸攻略が完全にデメリット解除以外の目的しかなく、それ以外にプレイヤーに対してメリットとなるような要素がないので、階層を進めて行けば行くほど面倒なシステムでしかないんだよねぇ
いちを一気に4つデメリットと消せば、以降は階層を1つ進めるたびに1つしか復活しないので、全解除を考えるのであれば新たな階層に行く度に1つの彼岸をクリアしさえすれば良いんだけども、なんかやらされている感が強くてどうにも面白味が無い
個人的にはクリアすればデメリット解除以外になんらかしらのメリット付与(全解除時でも良い)があればもうちょい彼岸攻略にも面白味が出ると思うんだけども、まぁこういったシステムなんだと思って進めていくことにしよう
とりあえず常世包みで神宝化が狙えるようになったので、まずはまだ神器状態となっている楯無の神宝を目指して無間獄攻略を頑張ることにしようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます