goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳遊戯奇談

出来る限り毎日更新!!
まぁ、ゲームの話しかしてないんですけどねw

ACV 15戦目 ~パーツあれこれ~

2012年02月12日 20時11分10秒 | XBOX360

ACVです。

とりあえず今日は腕部や脚部などのパーツあれこれってことでw

 

軽2脚  紙防御、低APながらもその高機動は他の追随を許さずトップクラス。使いこなせれば戦場を所狭しと動き回り相手を翻弄出来るものの現状のガトリング&バトライのメタアセンの前ではただの鴨。熟練必須の上級者用脚部か?

 

中2脚  バランスに優れアセンの幅が非常に広い脚部。KEが高いのでガトリングに対して非常に有用だが、それでもガトは平気でぶち抜いてくるので要注意。CE、TEに対しては紙同然なのでバトライ、パルス系が鬼門。

 

重2脚  非常に高いAPが魅力の脚部ながらも低機動に何気に低いKE防御がネックとなり運用は熟練必須。最高速重視のブースターを積めば機動戦もいけるがEN管理が難しい。ただタンク並のAPはやはり魅力。それにチャージブーストの威力は健在なので蹴れれば一撃必殺。

 

軽逆関節  軽2脚同様、紙防御、低APながらもその跳躍力は脅威の一言。何気に軽2脚よりも積載が高いのでスナアセンで引き撃ちとい運用が最適かな?

 

重逆関節  中2脚と並び戦場でよく見かける脚部。機動力は低めながらも逆関節特有の跳躍力は健在。砂漠など建築物では高度を稼げない場所では圧倒的なアドバンテージを誇る。TE以外の防御もバランスが良くAP、積載も高いものが多い。旋回力が少々低いながらもバランスの良い良脚部。

 

4脚  AP、積載、防御どれを取ってもバランスが良く何気に機動力も高い脚部。跳躍力はそれほど高くないもののホバリング時間は長く、自前で高度を稼げるエリアならば高々高度を非常に維持しやすい。スナアセンでの運用を良く見かけるが頑張れば機動戦も可能。

 

タンク  高AP、高積載、高防御、構え武器を構え無しで撃てる動く要塞。Cβ、体験版ではそのタフさ火力でブイブイ言わせていたが、非常に低い機動力が災いし現状、戦場を席巻しているフラッシュロケットやOWにより以前ほどの脅威は無い。運用は難しくなったがその火力、タフさは未だ健在。あとは使用者の腕次第か?

 

腕部各種  防御、重量、消費EN、肩スロットなどにより運用は人それぞれ。ただ射撃に直で影響する射撃安定性で選ぶならCE腕1択。

 

胸部各種  ここも各種ステにより運用は千差万別。バランスで選ぶならKEが秀でてるかな?

 

頭部各種  バランスならKE、性能ならCE、TEは全体的に見て非常に優秀だがいかんせん重量、消費ENが高すぎる。まぁ運用はお好みでって感じか?w個人的な使い勝手で言えばKEはいい感じ、TEはちょっと使い難いかなぁw(消費ENがでかすぎる)

 

FCS各種  これは各種お好みでw どれがいいとかは無いと思う。

 

ジェネレーター各種  見るべき部分は容量と出力。出力が高ければEN回復力を上げ易く容量が出かければHBやBD、TE兵器などENを使った行動回数を増やせる。どれをチョイスするかはアセン次第。

 

ブースター各種  これもアセン次第でチョイスは変わる。どれが良いかは選ぶ人次第。高機動を選ぶなら最高速重視(ただし燃費最悪)バランス型なら加速(何気に消費ENがデカイ)燃費重視なら低燃費型(ただし速度は最低)でw

 

リコン各種  使い勝手が良いのは追従型リコン。使用者もオペも非常に敵を察知し易くて良い感じ。どれを選ぶかはまぁ人それぞれってことでw

 

PS

 

もにぞう

マッチングはスルーすんなwwww

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もき)
2012-02-12 22:18:18
重二で軽二の機動力くまさい
返信する
Unknown (もき)
2012-02-12 22:18:19
重二で軽二の機動力くまさい
返信する

コメントを投稿