ガンオンです
一部機体のミサイルやCBRなどに修正が入ることになったんだが、さらに追加で各武器のDPや機体のAPなども見直されるみたいだねぇ
まぁぶっちゃけ今回のDP導入によりこれまで一線級だった武器が悉く産廃化してしまい、その存在意義すら疑問に思えるものも出てきてしまったので、この調整は当然といえば当然かな
で、その調整される武器関連は以下の通り(今後追加もあるかもしれない)
・SA式BR、MG
アプデで重撃BRは威力が大幅に上昇したものの、他カテゴリーの兵科に関しては据え置きとなっており、さらにDP自体に面白味もないために以前と同様、ほぼ産廃状態
今回の調整で威力ないしDP、さらに弾速まで調整されるということならば、戦場席巻しているFA式との選択肢が生まれる可能性もあるけども…よほどのことがない限りは難しいかな?
・一部ショットガン
アプデにより1発怯みが不可能になってしまったために単発SGは半ば産廃状態化、いちを連射式や3点、5点といったとこはDPSの高さでなんとか生き残ることが出来たけども、それでも厳しい状況
今回の調整対象はたぶん単発SGのDP見直しだと思うけども、この調整如何でスプシュSGの復活はあるかな?
・マゼラトップ系
個人的にアプデにより一番の被害を被る事になった武器だと思ってる
これまでだとBZ系に比べると一撃の威力は落ちるものの弾速の速さとギリハエ叩きが可能な威力のお陰で対空などに重宝していたんだけども、DPがかなり低めに設定されてしまい単発では怯みすらとれないという産廃仕様に…(Zやバウなどの連グレフルヒットでやっと怯みが取れるレベル)
今回の調整でせめて怯みが取れるレベルまでDPが上がれば復権もありえるけども、FATBの6連をみてしまうとFであっても連射速度を上げないことには厳しいかんじかね(つかFATBの6連はぶっ壊れすぎwあの範囲、威力、連射力でDP432(F、Z)は破格過ぎる)
とにかく、アプデによりかなり厳しい状況に追い込まれた武器が調整されるみたいなんだけども、マゼラがほんと追撃くらいでしか使い道が無くなってしまったので、これは何とかして欲しいかなぁ
あとは内臓と被内臓でのDP差がほぼ無いような状況なので、個人的にはこの辺にも梃入れが必要な感じがする(以前の告知ではこの辺も考慮するということだったけども、実際は何も無かったしねw)
運営便りによると今後もバランス見て調整していくとのことなので、下手な弱体化ばかりでなく出来ればアッパー調整気味にしていってくれると嬉しいかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます