とある田舎の村
金髪???子 「ふふふふ……ふははははっ…は~はっはっはっはっ!!」
眼鏡メディ子 「……なに?いよいよ暑さで頭やられた?」
金髪???子 「違うわよ、ついにきたのよ!」
眼鏡メディ子 「なにが?」
金髪???子 「世界樹の迷宮4の体験版がよ!!」
眼鏡メディ子 「へ~」
金髪???子 「は?「へ~」ってなんでそんな余裕なのよ」
眼鏡メディ子 「別に~、ってかあんたいつの間に改名したのよ、金髪???子って凄く読み辛いんだけど…」
金髪???子 「あw気づいた?気づいちゃった?wいやさぁ、なんかぁ今作の新職業でぇどうしてもぉ『金髪パラ子さんにグラフィックのほうお願いしたいんです!!』って泣きつかれちゃってぇ、わたしはパラディンとしてのプライドがあるんで駄目ですって一度は断ったんだよ?!断ったんだけども、もうほんとスタッフがガチ泣きしちゃって最後には土下座までして頼んでくるもんだから致し方なく新職業『???』のグラフィックのお仕事を請けたんですよぉ、なもんだから今作もよろしくねメディ子ちゃん!」テヘへぺロッ
眼鏡メディ子 「へ~……」
金髪???子 「そう言うメディ子だっていきなり眼鏡かけちゃってどうしt 眼鏡メディ子「イメチェンよ」
金髪???子 「え?!」
眼鏡メディ子 「イメチェン」
金髪???子 「イメチェン?」クビカシゲ
眼鏡メディ子 「イメチェン」コクン
金髪???子 「ふ…ふ~ん…」
眼鏡メディ子 「そ、そんなことより、やったの体験版?」
金髪???子 「え?!あ、ああ、やったよ、やった、当然じゃない!」
眼鏡メディ子 「で、どうだったのよ、今回の世界樹は?」
金髪???子 「そうねぇ、とりあえず街とかの施設やUI周りはこれまでのシリーズと大差ないって感じかなぁ、基本的な部分はしっかりと踏襲しつつ細かい部分に手を加えてるって感じ、あ~まぁ最初に感じるこれまでのシリーズの違いは難易度設定が出来るようになったってことかなぁ」
眼鏡メディ子 「へ~難易度設定」
金髪???子 「うん、これまでの世界樹って見た目に反して難易度の高さに定評があったじゃない?」
眼鏡メディ子 「そうね、見た目凄くライト層向けな感じの雰囲気なのに中身はガチムチ硬派な3DダンジョンRPGだものね」
金髪???子 「それなんでどうしても一般受けしづらい部分があったんだけども、今作ではそれを払拭するために『カジュアルモード』の設定が出来るようになっているわけですよ!」ドヤァ
眼鏡メディ子 「うん、それでなんであんたにドヤ顔されなきゃいけないのかわからないんだけども、要は難易度を低くしたモードが選べるようになったってわけね?」
金髪???子 「そうなのですよ!これで今まで敬遠されてきた層にも受け入れられ易くなったのではないかと思うのですよ」
眼鏡メディ子 「そうね、機種も新たに3DSになったことだし、ここらで新規層の取り入れも重要になってくるわね、それで、そのカジュアルモードにするとどの辺が楽になるのかしら?」
金髪???子 「……」
眼鏡メディ子 「?金髪???子さん?」
金髪???子 「………」
眼鏡メディ子 「やってないの?」
金髪???子 「………やってないです」
眼鏡メディ子 「……」
金髪???子 「……なんか…すみません…」
眼鏡メディ子 「……ふぅ、ま、いいわ…それで3DSになったっていうことは3D表現が出来るようになったわけだけども、その辺はどうなのかしら?」
金髪???子 「あ!それはですね、結構強めに掛かってましてかなり奥行きを感じられる作りになってたりするんですよ!これは3Dダンジョン物と凄く相性がいいなぁって思いました!!それと今作の戦闘なんですけど、モンスターはこれまでの2D表示から3D表示になってですね結構軽快に動いてくれます!あとモンスター側にも隊列という概念が出来まして前後衛での表示になるんですけど、これが3DをONにすると凄く奥行きが出ていい感じなんですよ!!」
眼鏡メディ子 「へ~、でも、それだけ強めに3D表示をかけられると目が辛くない?」
金髪???子 「ん~これは個人差があるからなんとも言えないんだけども、アクション系やTPS視点のゲームと比べるとそれほど視点移動が激しくないせいか見た目ほど疲れるって感じはないかな」
眼鏡メディ子 「そうなんだ」
金髪???子 「はい」
眼鏡メディ子 「他には?」
金髪???子 「えとですね、さっきモンスターの表示が3Dグラフィックになったっていう話をした思うんだけど、そのお陰でダンジョンを徘徊する憎きFoE達がこれまでの光る球体表示からモンスター自体の表示に変更になりました」
眼鏡メディ子 「へ~、なかなか臨場感が出ていいわね」
金髪???子 「それに通常モンスターにもちょっと変化がありまして、希少種という概念が加わりました」
眼鏡メディ子 「希少種?」
金髪???子 「これはですね、通常モンスターの色違いでして金色で表示されるんですけども、通常種とは違って倒すと得られる経験値が多くなってたりしてます」
眼鏡メディ子 「世界樹3でいうところのパサラン系かしら?」
金髪???子 「あれはランダムポップのFoE扱いだったけど、これは通常モンスターと一緒のランダムエンカウントなんでちょっと違うかな?逃げ易いってのは同じだけども、それにパサランほどの硬さもないし経験値も数割増しって感じだしね」
眼鏡メディ子 「ちょっと経験値がお得なモンスターって思っておけばいいのかしらね?」
金髪???子 「今のところはそんな感じです」
眼鏡メディ子 「あとは?」
金髪???子 「ダンジョンの構成がちょっと変わりました」
眼鏡メディ子 「ほっほぉ」
金髪???子 「これまでのシリーズだと街から直接樹海に向かうっていう形だったんですが、今作はちょっと作りが変わってまして世界樹3にあった大航海のようなMAPがありまして、そこを気球にのって探索するのですが、そのMAPに今回はダンジョンが配置されている形になっているのですよ」
眼鏡メディ子 「ふむふむ、そうなると今作ではまずそのMAPでダンジョンを探すってことしなくちゃいけないわけね」
金髪???子 「そうなのです」
眼鏡メディ子 「へ~面白そう、うん、ただ面白そうではあるんだけども、ちょっとダンジョンの行き来が面倒になったわね」
金髪???子 「そうですね、まぁこれだけ聞くと探索の面白味は増したけどもダンジョンへの行き来が面倒になるように聞こえるわけですが、流石にそこら辺は考えられてましてこれまでのシリーズで各階層へのショートカットに使っていた磁軸が今作ではダンジョンと街を繋ぐショートカットに使われていまして、直接街からダンジョンに向かうことも可能になっているのですよ」
眼鏡メディ子 「あら、それなら問題ないわね」
金髪???子 「それにですね、その気球MAPもただダンジョンを探すために存在しているわけではなくてですね、気球MAP上にはメインダンジョン以外にも小迷宮と呼ばれるダンジョンも点在していて、そこではなにやら貴重なアイテムが手に入る可能性があるらしいのですよ、他にもダンジョン内でPTのステータスを強化するための料理に使う食材が取れたりFoEまでもが徘徊していたりで世界樹3の大航海よりも密接に本筋と繋がっていたりするんですよ、ちなみに食材に関してはダンジョン内だけの使い切りでして街に戻るたび売却されてしまうのでその都度集めなくてはいけなかったりしてます」
眼鏡メディ子 「前回の大航海はちょっとめんどくさい部分もあったからねぇ、今作の仕様はなかなか面白そうな感じになってるじゃないかしら」
金髪???子 「地味に食材の売却は良い値段になるので序盤の金策にも活用出来たりするのもポイント高いです」
眼鏡メディ子 「あとは一番気になる職業に関してだけども……」
金髪???子 「それに関しては、また後日ということでw」
PS
もにぞう
モンスター倒しても金を落とさない世界もあるがなww
うぇいんちゃん
うちのPCもちょっときびしい感じだwww 各設定を最低レベルにしてなんとかギリギリだおwww
やるゲームが無いぢぇ