電脳遊戯奇談

出来る限り毎日更新!!
まぁ、ゲームの話しかしてないんですけどねw

ちょい復帰 ガンダムオンライン ~中華版はデルタプラスにドーベンウルフか…

2016年06月28日 20時30分42秒 | PC

ガンオンです

どうやら中華版ガンオンでは近々連邦にはデルタプラス(強襲)、ジオンにはドーベンウルフ(重撃)(共にコスト360)が実装されるみたいだねぇ

で、実際に紹介動画を見たんだけども武装の攻撃力が派手派手な中華版ガンオンと日本版ガンオンには大きな隔たりがあるとはいえ、デルタプラスのほうにはハエ叩き可能でさらに連射も結構利く内臓ビーム系兵器があり、さらにはZやバウのような2連装グレも搭載されてた(つか内臓BRのほうはよろけとれる癖に連射力もそうなんだが弾速が糞早くなんか旧HRの再来って感じがした)

機体性能はブーチャが異様に高く(330)感じた以外はGP03とほぼ同じような感じでコスト360機体相応って感じかねぇ

ドーベンウルフのほうは期待していたインコムは搭載されていないような感じで主武装であるビームライフルがメインになってる感じ

そのBRも通常時はCBRのような感じになっていたんだけども、腹部メガ粒子砲と接続した際のメガランチャーのほうは個人的にはCLRのような感じなものを期待していたんだが、チャージせずに撃っており見た感じシュツルムディアスのビームカノンみたいな武器になってた(ビームカノン同様弾速はあまり早くはない…ぶっちゃけこのメガランチャーは産廃臭いが…ただ持ち換え速度は早かった)

BR、メガランチャー以外の武装を見ると胸部メガ粒子砲に腕部メガ粒子砲、バルカンはあるっぽいんだけども大型ミサイルやインコムが搭載されていないので、なんとも微妙な感じの機体っぽいんだよなぁ(CBRがコスト360仕様でさらに上位版ならワンチャンありかな?)

それに図体も非常に大きく、射撃モーションが完全に体に被るような状態になってしまっているので、その部分に於いても不満が出そうな機体でもある

ただ…機体性能自体は非常に高く、重撃でありながら素の速度が1242もあり、もはや強襲機並の速度なんだけどもどうやらホバー機体みたいなので、そこだけがちと残念だったりする(まぁ中華版の性能なので日本版では確実に機体性能は落ちるだろうね)

とりあえず2機とも中華版の仕様にしては武装が大人しい感じ(デルタプラスの内臓BRはぶっ壊れな感じだがw)だけども、日本版になるとさらに大人しくなるので、個人的は実装されても回さないだろうなぁ(ちょっとドーベンには期待してたんだけども、流石にCBR機ではジオンだときつすぎる)

まぁドーベンのCBRがCLR仕様だったときは…ちと全力で回すことにしようかなw

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿