未だTooHuman熱が冷めない状態ですが、これだけの大作RPGを積みゲーにするの
もあれだと思い、インアンのほうヤリ始めました。
とりあえず双子が仲間になる「竜骨の祠」まで進めてみた感想としては
なんか、、、、ちょっと違和感がありまくりのゲームだな、、、、、、、
って感じです。
まずグラフィック、これはどっちかっていうと和ゲーグラってよりも洋ゲーグラ
っていったほうがいいのかな?全世界で発売っていうことから、どうも海外を強く
意識したグラフィックらしく、和ゲー独特のアニメ調のグラフィックではなくリアル
指向グラフィックになっている。そしてこのグラが見てると結構気持ち悪い。
イラストは和なのにCGグラは洋。たぶんこのギャップが違和感を生んでるとは思う
んだけど、、、、、、なんか、、、、気持ち悪いんだよねぇ。
元のイラスト自体から洋ゲーっぽさがあればそんな違和感感じることもなかったん
だろうが、、、どうにも、、、CGがねぇ、、、、キモイなぁ、、やっぱ、、、、
個人的には双子のキャラは生理的に気持ち悪くてしょうがないすっw
なんか、、、外国産の人形っぽくてねぇ、、、元々人形が怖いと感じる私はこの
グラが生理的に受け付けないっぽいです、、、、、、、、、
次にボイス。
これはキャラの声に違和感があるということではなく使い方に違和感が。
私自身、全編通じてフルボイスかどうなのかっていうことはあまり気にならないタイプ
の人間なのですが、、、、そんな私でも、、このゲームのボイスの使い方には
ちょっと違和感がありまくりです。何故かというとキャラのCGは出てきてる、
しかもキャラ自体は口パクしながら喋ってる、けどそこに音声は無く字幕のみ。
どうにも、、、この状況が強い違和感をかもしだしてるような気がしてしょうがない。
別に簡単な状況説明的なもんであれば音声など必要ないとはおもうのですが、
結構ちゃんとしたイベントでもそんな状況になるもんだから、すごく違和感が
ある、、、、、、、、、なんか、、、音声を付けたほうが良かったところと
別にここは音声無しでもいいっていう部分の使い分けが上手く出来てない感じが
しまくりなんだよねぇ。
@はフィールド。
これは、、非常に広々としてて凄く綺麗。ダンジョンとかでなく通常フィールドで
あれば見晴らしもよく敵の位置なんかも凄く把握しやすかったりするのですが、、、
見た目に反して行動できる範囲が狭いってのは、、どうかと、、、、、、、、、
見た感じは凄く広々、先の先まで見晴らせるって感じはいい、だけどその見晴らせる
範囲すべてにいけるわけでなく途中で先に進めなくなる。なんか、、この先にいける
部分と行けない部分の境界が非常にわかりずらい。
これは見た目だけで判断出来ず右上に表示されるミニマップで行き止まりなのか
どうかというのを判断しなくちゃいけないってのは、ちょっとねぇ。
@、これも個人的かもしれないけど、、、なんかフィールドにあるオブジェに
ひっかかることが多い気がする。特に小さい階段とか昇るときなんてひっかかりまくり
になるのはどうかなと、、、、、、、、、、、
それと、、、これが一番気になったことなんですが、、、、、、、、、、、、
セーブポイントが凄く少ない!!!
これ、、、激しく気になりました、、、、、、、、、、、、、、
ま、、これがねダンジョンとかでならわかるのですが通常フィールドでまで
セーブポイントに行かないとセーブ出来ないってのはどうなのかとっw
最初に「ルセ平原」なんかにでたときなんて自分的には「通常フィールド
だからどこでもセーブ出来るだろう」とか思ってたんですが、、、メニュー
開いても「セーブ」という文字がない、、、あるのはロードのみ、、、、、、
もしかしてと辺りを探索してるとセーブポイント発見、、、、、、、、
ただ、、これが各所にあるわけでなく存在したのが次の目的地の直前とかって、、、
セーブポイントでしかセーブ出来ないとかいうゲームであれば広大なフィールド
なんかのときは各所にセーブポイントを設置しておいて欲しかった、、、、
つか、、、通常フィールドっぽい所までダンジョン扱いってのはどうなのかとっw
とまぁ、、、まだ触り的部分までしかやっていないとにかく、、違和感がありまくる
、、、、、、、、
なんていうか、、、どうにもシステム周りが不親切な感じがしてしょうがない。
戦闘とかはよく出来てる感じがするんだけど、、、、それを取り巻くシステムが
微妙なんだよなぁ、、、、、
やれば面白くなってくるのかもだけど、、、、この前にやってたToVがシステムだけ
は優秀だったもんだから、、どうにもそのギャップを感じてしまってしょうがない。
あ~~~でも主人公はあまりうざくないってのはいいかなw
シナリオ自体はまだまだ序盤なだけにどういった展開を見せてくれのかわからない
けど主人公がうざくないっての大きい!!w
ま、、これからうざくなってくるってのであれば別ですがね、、、、、、、、、w
しかし、、、大作感でまくりな本作だけに、、このシステムの不親切さはちょっと
気になるねぇ、、、
最初にやりはじめてどっぷりとハマるってことが無いだけに、、、これを最後まで
遊べるかどうか、、、かなり不安になってきた、、、、、、、、、
ま、、とりあえずは、、、、、TooHumanでもやって、ちょっとお茶を濁そうかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます