Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

トマトは万能薬?今度はジュースで「疲労軽減効果」発見!運動前が効果大!

2012年07月04日 | 食品

 疲労回復の方法
 毎日忙しい現代人。皆さんどうやって疲れを癒していますか?体を動かすエネルギーのもととなるのは、ブドウ糖。疲れを感じたら、まずは糖質の補給を心がけるとよい。また糖質をエネルギーに変えるのに必要なビタミンB1も同時にとるようにする。にんにくのアリシンはビタミンB1の働きをアップすることが知られている。ストレスによる疲れは、適度な休息と、たっぷりのビタミンが効果的。

 炭水化物は体内で消化吸収され、ブドウ糖になる。ブドウ糖は肝臓でエネルギーに変わるが、このとき必要なのがビタミンB1。ビタミンB1が足りないと、ブドウ糖はエネルギーになれず、乳酸になってしまい、疲労の元になる。

 疲労回復に最も必要なビタミンB1の元となるのは、豚肉。それもヒレ肉がお勧めだ。ただ、加熱に弱いビタミンなので、調理方法には注意が必要である。また、効率よく摂取するには、にら、にんにく、たまねぎとの組み合わせも効果大だ。美味しく食事をして、疲労回復できたら1番だ。

 ところで、運動前に100%のトマトジュースを飲むと、運動後の血中の疲労物質の増加が抑えられることを、カゴメ(名古屋市)と鈴鹿医療科学大(三重県鈴鹿市)の共同研究チームが2日、マウス実験で突き止めたと発表した。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/

参考HP マイナビニュース:カゴメ、運動前のトマトジュースが疲労を低減 疲労回復.net:疲労回復レシピ

トマト大好き!健康生活。―リコピンパワー美味しい活用レシピ (SERIES 食彩生活)
赤堀 博美
素朴社
伊藤園 熟トマト 190g×20本
伊藤園
伊藤園

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please