山中伸弥氏「ヒト細胞の初期化」
2012年ノーベル医学・生理学賞の受賞者が決まった。スウェーデンのカロリンスカ研究所は9月8日、日本時間18:30頃、京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)と、英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士に授与すると発表した。受賞理由は「細胞の初期化についての研究」である。
山中教授は、皮膚細胞に4種類の遺伝子を入れることで、あらゆる組織や臓器に分化する能力と高い増殖能力を持つ「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を作り出した。拒絶反応のない再生医療や難病の仕組み解明、新薬の開発など、医療全般での応用が期待される。最初の成果が米科学誌に掲載されてから6年あまりという異例のスピード受賞だ。
日本人の受賞は2010年の鈴木章・北海道大名誉教授と根岸英一・米パデュー大特別教授の化学賞に続く快挙で、医学生理学賞の受賞は1987年の利根川進・米マサチューセッツ工科大教授以来2人目。今回の受賞で日本人の受賞者は、米国籍の南部陽一郎氏=2008年物理学賞=を含め19人(医学生理学賞2、物理学賞7、化学賞7、文学賞2、平和賞1)となる。授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金800万スウェーデン・クローナ(約9800万円)が贈られる。
ヒトなど有性生殖を行う動物は、1個の受精卵から体のあらゆる細胞に分化する。従来、一度分化した細胞は、未分化の状態に戻ることはないと考えられてきた。
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
参考HP アイラブサイエンス:iPS細胞の可能性拡大 目が離せないiPS細胞
山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
Newton (ニュートン) 2008年 06月号 [雑誌] | |
クリエーター情報なし | |
ニュートンプレス |