Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

三畳紀末の大量絶滅を、被災地のベレムナイトが生き延びていたことを確認!

2012年10月30日 | 古生物

 大量絶滅で76%の生物種が死亡
 大量絶滅は、過去(顕生代)に5回起こっており、これをまとめて、ビッグファイブとよぶ。多細胞生物が現れたベンド紀(エディアカラ紀)以降、5度の大量絶滅が起きている。すなわち、オルドビス紀末、デボン紀末、ペルム紀末(P-T境界)、三畳紀末、白亜期末(K-T境界)である。また、これらよりは若干規模の小さい絶滅が数度あった。

 なかでも、古生代後期のペルム紀末、P-T境界(約2億5100万年前)の大量絶滅はひどかった。地球の歴史上最大の大量絶滅といわれている。海生生物のうち最大96%、全ての生物種で見ても90%から95%が絶滅した。既に絶滅に近い状態まで数を減らしていた三葉虫はこのときに、とどめをさされる形で絶滅した。

 三畳紀/ジュラ紀境界(P-T境界)の大量絶滅では、アンモナイトのほぼすべてのグループが姿を消すなど、頭足類の歴史上最大の絶滅が起きた。また、爬虫類や単弓類も大型動物を中心に多くの系統が絶え、当時はまだ比較的小型だった恐竜が以降、急速に発展していく。全ての生物種の76%が絶滅したと考えられている。

 「ベレムナイト」はイカに近縁な頭足類で、体の内部に石灰質の殻を持つことを特長とし、アンモナイトと共に、恐竜時代の中生代の海洋生態系の中で重要な地位を占めた生物である。今回「ベルムナイト」が、三畳紀末(P-T境界)の大量絶滅を生き延びたことが確認された。 

 

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP Wikipedia:ベルムナイト 北海道大学:被災地の化石が古代生物の進化の歴史を塗り替えた

ナショナル ジオグラフィック[DVD] へんてこ恐竜 大図鑑
クリエーター情報なし
日経ナショナル ジオグラフィック社
プラテオサウルスと三畳紀の古生物 (マンガでわかる恐竜の世界)
クリエーター情報なし
武田ランダムハウスジャパン

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please