Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

太陽の極大期がピーク?観測史上初!2日間に4回の大型太陽フレアを確認!

2013年05月18日 | テクノロジー

 巨大フレア2日間で4回発生
 太陽活動はほぼ11年の周期で変動しており、その周期的な変動をサイクルとして1755年から数えている。第24太陽活動サイクルは、2008年1月から開始したと考えられている。ただ、2008年から始まった第24周期の黒点数の推移は、2009年のNASAの予想によれば1928年に近いものになり80年ぶりの少なさになると考えられている。

 今回、太陽表面で起こる爆発現象「太陽フレアの、特に巨大な爆発が13~15日に計4回発生したと、情報通信研究機構が16日、発表した。通常の100倍以上の規模を持つ「Xクラス」という。こんなに短時間に4回も起きるのは珍しく、昨年1年で、Xクラスは7回発生した。

 太陽フレアは、太陽の黒点で発生する爆発で、強い紫外線やエックス線、電波などが宇宙空間に放射される。計4回の太陽フレアは、地球から見て太陽面の東端の黒点群で発生し、航空無線が1~2時間通じなくなるなどの影響があったという。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP Wikipedia:太陽フレア 情報通信機構(NICT):極大期のピーク到来 アイラブサイエンス:太陽に怪物級の黒点出現

太陽と地球のふしぎな関係―絶対君主と無力なしもべ (ブルーバックス)
クリエーター情報なし
講談社
太陽の科学―磁場から宇宙の謎に迫る (NHKブックス)
クリエーター情報なし
日本放送出版協会

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please