地球最古の水発見!
地球は46億年前に誕生したというが、カナダの地中深く眠っていた27億年前の岩盤の中に、太古の水が閉じ込められているのが発見された。こうした環境の中で見つかった液体としては最古のものだという。
水が見つかった岩盤は約27億年前のもので、水は15億~26億年前のものと同氏は推定する。地球に生命が誕生したのは約35億年前とされるが、15億~26億年前はまだ、バクテリアの祖先となる非常に単純な生命しか存在していなかったという。
そんなに昔の水の年代ををどうやって特定するのだろうか?また何がわかるのだろうか?
今回見つかった水は一見、非常に澄んでいて飲むことさえできそうに見えたが、実際は塩分が多く、二酸化炭素ではなくメタン、水素、窒素、ヘリウムなどのガスが含まれていたという。
化学的に安定なヘリウムが含まれていたことがヒントになった。ヘリウム中に含まれる放射性同位元素の割合から、どのくらい前の時代か特定可能だ。
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
参考HP National Geographic news:10億年以上前の水カナダの鉱山で発見 地球カレンダー:Calendar of the Earth
地球カレンダー―サヨナラ愛しのプラネット | |
クリエーター情報なし | |
ごま書房 |
新しい地球学 ―太陽‐地球‐生命圏相互作用系の変動学 | |
クリエーター情報なし | |
名古屋大学出版会 |