Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

「始祖鳥」よりも原始的な鳥「アウロルニス」の化石発見!

2013年05月30日 | 古生物

 「始祖鳥」は鳥類か恐竜か?
 始祖鳥は、ジュラ紀に生息した発見されている中で最古の鳥類である。全身に羽根が生えており、体長は長い尾も含めて大きな標本で50cm程度であり、胴体部はその半分程度である。これらの特徴は現生の鳥類に似ているが、鋭い歯を備えた顎を持つ点、鉤爪のある3本の指を持つ点、そして長い尾部に骨を持つ点などが明らかに異なる。

 恐竜と鳥類の両方の性質を持つことから、鳥類は恐竜から進化したと考えられている。最近は、羽毛を持つ恐竜が多数見つかったことから、鳥と恐竜の境界があいまいになり、始祖鳥を恐竜と位置づける考え方も出てきた。

 今回、始祖鳥よりも原始的な鳥が発見された。中国遼寧省の1億6500万~1億5300万年前(ジュラ紀中期~後期)の地層から見つかった。研究チームは、「あけぼのの鳥」を意味する「アウロルニス」と名付けた。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP National Geographic news:最初の鳥に新たな候補 アイラブサイエンス:始祖鳥の羽は黒かった

始祖鳥 Archaeopteryx lithographica の全身骨格レプリカ
クリエーター情報なし
天宝堂 中華街の風水老舗店
恐竜はなぜ鳥に進化したのか―絶滅も進化も酸素濃度が決めた
クリエーター情報なし
文藝春秋

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please