スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

6/18、19,20 オリンピックボランティア準備の週末

2021年06月20日 | よた日記
今週末はオリンピックボランティア研修が主現場。ほか市民講座とライブとジョギングも。

6月16日~18日 平日の夜活。市民講座(日本で推し進められる尊厳死)。サンダルテレフォン定期公演。ジョギング。
・近年の人生終結セミナー。その内容が延命治療(費用)を受けない終末期の勧めてが多いという(ACP)。この流れは安楽死の法制化から始まるナチスの虐殺ととても類似しているという警鐘でした。個人的には尊厳死は選択肢として必要と考えているけれど、その法制化は歴史から学ぶ限り悪用の恐れがあって難しいなあ、と感じた次第。
・サンダルテレフォンライブ、毎回最高を更新中。若者の伸び盛りってすごい
・ジョギング。週前半は前週の疲労で走らず。結局1回走っただけ。

6月19日(土) 雨
・午前。雨でジョギングできず。家でオリンピックボラのe-ラーニング研修。サボっていたので視聴しきれないが、準備不足を今の時期にしっかり認識できてよかった。
・午後。市役所でオリンピックボラ研修(自転車ロードレース)。メンバーと顔合わせした。平均年齢が高い!灼熱のボラ活動ちょっぴり心配(でも多分大丈夫)、


6月20日(日) 晴→曇
・ジョギング15km→自転車ボランティアの現地確認。
 活動場所やその近くに日陰、売店、トイレなし。しかも狭い歩道なので大変なところ。当日は曇り空、観客少なめに期待したいな。
・帰りの15kmジョギング。20km超えたあたりから晴れてきていっぱいいっぱい。かろうじて自宅まで着く。途中コンビニで給水&おにぎりが効いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちだガールズクワイアが新境地!!日本一おもしろいガールズコーラスグループに!

2021年06月06日 | よた日記
今週から、ジョギングとインラインスケート・町ガとダルフォンとフィロのスそしてオリンピックボランティアが生活の中心に。

6月4日(金)
・まちだガールズクワイア定期公演「水曜日はウェンズデイ」 
 ぴよちゃんやっぱサイコー、歌もダンスも笑顔も。さっこの歌唱急上昇。あいね美少女バージョン。もえかぱっつんヘアきれい。限定のまほろ座町ガハンバーガーが旨い!

6月5日(土) 曇
・TV録画。米軍の嫁のその後、せつないなあ。男女雇用平等法の成立:まだまだだけど、あの頃よりずいぶんよくなった。オヤジ社会は変化には時間ががかる。
・ジョギング7km。5'45"。現状のベストタイム。汗だく。2月のひざ痛からずいぶんと回復した。
・散髪、、、すーっきり!
・インライン@玄海田2.5hr。基礎三昧。ジョグ後のスケートはきつい。
・図書館→夕食作り。まぶた重すぎる。

6月6日(日) 雨→曇
・ジョギング10km。6'40"。長く走るならこのペースかな。
・まちだガールズクワイア「横ヨコ町ガインター」
 お笑いコンビとの共演で大笑い。アイドルとお笑いはほんとうに相性がいい。町ガのプロフィールはアイドルもできるガールズお笑いグループにしたいくらいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14から16 初夏の週末ってすばらしい!

2021年05月16日 | よた日記
自粛が5月末まで延長。でもいろいろ緩和されたのでイベントもデパートもやっている!オリンピックに向けて雰囲気づくりしていることが伝わる。
GWに引き続き体力増強と精神のリフレシュ。

14日(金)
・サンダルテレフォン定期公演、藤井エリカ生誕祭

15日(土)
・ジョギング11km
・アイススケート@銀河 ホッケー靴、2hr。
 ものすごく空いてた。銀河継続の署名集めも顔見知り少なくて。
・インライン@玄海田。 常連がほぼ勢ぞろい
 インラインが多いのは結構なのだが、大半が大人というのが笑う。もっとこどもを!

16日(日)
・早朝ジョギング8km。6'15"。ひざ大丈夫。呼吸が苦しい、4月走らなかったツケがここに。
・インライン@玄海田。講習会中止で誰もいない。強風の中1h滑走。雨降りだして撤収。
 基礎スラ、バックワン、2輪スラ。すでに脚は終了していたが無理した。
・町田ガールズクワイア 対バンライブ@新宿
 開歌よかった。NanoMoral盛り上げすごい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8,9 初夏の週末! 車は暑い

2021年05月09日 | よた日記
自粛の影響でイベント中止多発! GWに引き続き体力増強と精神のリフレシュ。

8日(土)
・アイススケート@銀河 ホッケー靴、2hr。
 なぜか空いてた。特にバックイン(サークル、SR)、バックワンフットスネーク(バランス、筋トレ)、腕上げワンフット。
・インライン@玄海田。初見の新横ファミリー来場でにぎやかな午後。明るい子どもが多いのは良い
 基礎スラ、バックワン、2輪スラ。すでに脚は終了していたが無理した。
 ファミリーの子どもが遊んでくれた。今の時代こういうのはうれしい。
・帰宅後疲労噴出。映画「大脱走」観て、早々に就寝。

9日(日)
・早朝ジョギング7km。6'10"。ひざ大丈夫。
・アイススケート@銀河 ホッケー靴、2hr。各種競技の小さな選手で混んでた。
 フィギュアの大多数とスピード団体→個人練習でも周囲への安全への配慮や気配りがある。指導者が一般滑走でのマナーを教えているのだろう。
 でもこの日は気になる事例がいくつか。
 センターサークルでスロー滑走してたら、フィギュア2名にサークル練習やジャンプ練習で攻め込まれた。滑走スペースはほかにあったと思うんだけど、なぜこちらに突っ込んでくるのかわからない。邪魔な大人は追い出してしまえ、みたいな考え(または保護者の指示)だったら悲しいのだけど。
 ホッケー団が開場1hr氷削る系の練習。普段ならツルツルの時間帯なのに周回路が深溝だらけに。きれいな氷を楽しみにしてるスケーター多いのに残念。
 子ども選手を怒鳴ったり厳しいダメだししたりの保護者を5名ほど目撃(ごく少数なんだけどね)。毒親の虐待にしか見えない。こういうのは禁止してほしいな。
 相模原市スケート協会の銀河継続の署名あつめ。顔見知り10名ほどいただく。
 教室関係のお嬢さん。名前を聞いて昔の顔を思い出した!今はきれいすぎて直視できないほどの笑顔だ。子供の成長はすごいな
・午後はアイドルライブでまったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言のGW その3

2021年05月06日 | よた日記
今年のGWの過ごし方。後半の4,5日も引き続き体力増強で。

・中心メニューはアイススケート@銀河
 相模原市スケート協会が銀河継続の署名を再開する。用紙もらったので次回はリンクで署名集めしてみよう。3年の猶予で安心してはいけない
 教室関係の子どもや家族ちらほら。ときどきでも思い出したように来てくれるのが嬉しい。欲を言えばもっと来てほしい。
 毎日の2時間滑走。下半身の疲労が蓄積してこの二日は30分でヘロヘロになる始末。

・アイスとともにインラインも毎日。でも風が強いことを理由に滑走時間は減っていく。
 基礎スラ通して、バックワンと2輪スラをメイン。バランスと脚力強化に重点。
 子どもが褒めてくれてうれしい。
 パイロンはその場の人に開放。喜んでもらえたかな。

・ジョギング5kmほど。一日おき。
 ひざはこれくらいの距離なら大丈夫。
 走ってる人たくさんいる。マスク着用が多いけど、よく走れるなあ。昨夏は、屋外スポーツのマスク着用は勧めていなかったはずだけど。

木金は完全休養にして、また週末走ったり滑ったりを楽しもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言のGW その2

2021年05月03日 | よた日記
今年のGWの過ごし方は、体力増強第一。前半の29日、1日から3日は次のよう

・アイススケート@銀河→インラインスケート@玄海田→配信、ジョギング、献血
 スケート場はアイスショーの新横浜、自粛クローズの東伏見などの選手が大挙来訪。とても賑やかでおじさんはうれしい。
 早朝教室の子どもや家族の顔もちらほら。ときどきでも思い出したように来てくれるのが嬉しい。
 私の目標は、下半身の筋力作り。ホッケー靴でサークル系滑走とワンフットをひたすら繰り返し。
 廃止方針の銀河アリーナ。とりあえず3年間の猶予期間ができました。民間譲渡先が見つかるといいねえ。なんならわたしが働いてもいいのだけれど。

・アイススケートのあとはインラインスケート。
 アイスで脚の疲労あるけど、基礎スラひととおり。筋トレ目的なので、2輪系頑張ってます。
 Jボードさんなど遊びに来ているファミリーにもパイロン開放して友好アピール。

・さらにジョギング5km。脚は完全に終わっているのでクールダウンのスピード。目的はひざ状態の確認
 2か月走り込まなかったので、簡単に息が上がる。10月の大会がかなり心配。

・このほか、
 アイドル配信視聴。どのグループも自粛でライブ中止。その振替で配信やってる。無料も多くてありがたい。
 献血した。自粛でストックがひっ迫してるそうだ。献血ルームは混雑していた
 自宅の掃除さぼりまくり。特に庭がやばい
 町田もスケート場も公園も人出はそこそこ多い。昨年の自粛とはあきらかに違ってる。新コロナはり患したらつらいかもしれないが、楽しみを我慢するほどの病気ではないとの認識なのだろう。わたしもそう思う。人生にエンタメは必須だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言のGW その1

2021年05月03日 | よた日記
久しぶりの投稿。4か月ぶりだよ。アイドルにうつつを抜かしていたと思っていただければ・・・
さてこの1月から4月の状況をまとめでみようか。

・週末。アイススケートとジョギング、ときどきアイドルライブ現場!
    スケート場クローズの時は公園でインラインスケートも。
    柔軟性の喪失と体力減退著しいが、これも年齢の宿命。現状維持目標。

・平日。月2ペースでアイドルライブ。
    新しいグループ見つける楽しさ。
    推しは町ガ、ダルフォン、フィロのス。
    友増えて、ツイッターはアイドルだらけ。

・ボラ。コロナ自粛で活動はほぼゼロ。
    子どもとのふれあいないのが悲しい。
    オリンピックボラの活動確定@馬事公苑。自転車。
    市民講座委員は任期満了。
    FB見なくなった。こちらは幸せを謳歌する中高年多いSNSだったと。

・悩み。五十肩が再発。今度は右肩。まだ軽症だけど日々きつくなってる    
    走ると右ひざに痛み(2月)。3月大悪化。4月はほとんど走らず。GWから復活。10月東京マラソンちょっとピンチ。

・コロナ。当初からの自粛反対派。インフル並みの印象が第一。ほかマスク嫌い、マスコミあおり報道、コロナ警察、戦中に似た同調圧力。
    リモートワーク、時差出勤、職場や学校のIT向上、がコロナ禍の素晴らしい成果と思っている。
    一方、対面の楽しさ・大切さ、エンタメが必須事項とものすごく認識した。
    医療機関の改革が進まないのにがっかり。看護師がとばっちり受けてる感じ。権力もった医師に問題。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23~27日

2020年09月29日 | よた日記
・23日(水) 夜 市民大学のコミュニケーション講座 会話はずんだ。今年度のメンバーは楽しいかも
  
・26日(土) 雨の午前は部屋の掃除とインラインスケートのメンテナンス 
       午後は献血ルーム 
  3月、コロナで血液不足と聞いて献血にいった。献血ルームは若者で大混雑だった。ほかに行くところもなかったのだろう。
  以降、わたしも毎月一回の成分献血を5回も。
  コロナ騒ぎが収まってくると、献血ルームも空いてきた。いろいと遊ぶあてができたのだろう。
  私も来月は全血献血して、3か月献血お休み予定。
  献血ルームと公園は似ている。4月5月の自粛期間は混雑していたが、8月9月に空いてきた。

・27日(日) 地味系ボランティア。午後、きれいに晴れて、仕事選んだことをちょっぴり後悔した。
  帰りがけデパ地下へ。日曜の夕刻はたたき売りのレベルが高い。冷蔵庫がいっぱいのこと忘れて大量の野菜をうっかり買ってしまう。

・29日(火) 久しぶりにジョギング5km。体力は落ちてたけど、めまい再発しなくてよかった。もう大丈夫。筋トレも再開しよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィーク(9月19~22日)

2020年09月24日 | よた日記
インラインスケートとアイドルライブの日々。ジョギングなし
・19日 午前 インライン 午後 寺フェス
・20日 午前 庭掃除   午後 サンダルテレフォン
・21日 午前 インライン 午後 まちだガールズ・クワイア 
・22日 午前 インライン 午後 サンダルテレフォン    夜 路上ライブ

〇ライブ
 今週はお気に入りアイドル二組の大きいイベントが連続で!散財覚悟なので楽しくも苦しい胸の内。
 まずは20日のサンダルテレフォンのファーストワンマンライブ。デビュー1年半、ファン歴半年。はつらつとしたステージにドキドキわくわくをもらう。自粛期間直前に彼女らに出会えてよかった!
 翌21日はまちだガールズ・クワイア@市民ホール。800名収容のところ300名限定。ミュージックビデオの公開撮影という工夫。通常ライブではクイーンのボヘミアンラプソディが圧巻でした!フルコーラス歌い踊る(それもハイレベルで!)。こんなこと町ガしかできないね。楽しいトークも町ガの強み。3時間以上の長いステージも楽しみっぱなしでした。彼女らの実力派もっともっと地元に日本に認められてもいいのに!とつくづく感じるのでした。
 さらに22日。サンダルテレフォンのアフターパーティライブ@原宿。ディナーショー形式(ランチタイムだったけど)でワンマン成功を祝うゆったりステージ。原宿はものすごい人出でした。もはや自粛してる人なんていない錯覚。

〇インラインスケート
 ようやく路面が乾いた週末。インライン@鶴間公園で朝活の日々!
 連日出動していると、散歩常連さんと顔見知りに。話しかけてくれる人も増えてきた。ひとりぼっちでも楽しいけど、話し相手がいるとなお楽しい~
 基礎スラローム(スネーク、クロス、ワンフットなど)。さらに2輪系スラローム。その場でtt-hhやトウムーヴメント。まだうまくなってる自分が嬉しい 
 インラインでスピードスケート練習の親子もいました!
 ジョギングは先週のめまい事件以来小休止中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月第二週(9日、12日、13日)

2020年09月17日 | よた日記
豪雨が過ぎて猛暑もおしまい!
・9日夜 水曜日はウェンズデイ(まちだガールズ・クワイアのライブ) 
・12日朝 ジョグ8km  雨のため午後は引きこもり生活
・13日朝 ジョグ22km  疲労のため午後は寝たきり生活
・インラインしたいのに!週末雨降るな

水曜のライブ
地元アイドルのまちだガールズ・クワイア。楽しいトークと好みの楽曲。もっともっと地元に日本に認められてもいいのに!とつくづく感じるのでした。
次に彼女らと会えるのは9/21の市民ホールライブ。楽しみ!!

週末のインラインとジョギング
今週は雨で路面がぬれていたのでインラインはお休み!
土曜のジョグは、途中から雨で全身びしょびしょ。雨ランニングの練習になった。こんなに走りにくいとは・・。
日曜のジョグ。とても涼しかったので20km目標でスタート。2時間で19km走り切れた。走り始めて1年だけど、これは合格かなと思う。
鶴間公園で筋トレ。さすがに脚が動かなくてジャンプはほとんどできなかった。3kmの帰宅ランでは突然足が止まる。エネルギー切れらしい。
帰宅してシャワーして、以降1時間全く立ち上がれず。ダメージ回復に半日必要だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする