LUSTYHOUSE

まだ、もう少し作ること、動くこと、想像すること、楽しむこと。気ままに、思うことを書いてます。

バイク

2008年07月11日 | 

 バイクで通勤する。もう年だからやめてくれと言われるが、バイクにまたがってしまうと力は必要ないから、20代かと思えるほど軽快なのだ。車はヤマハのTW200ccノーマル。ガソリンスタンドで珍しいですねと言われたことがある。そういえばノーマルのTWに出会ったことがない。以前キムタクがドラマで改造したTWに乗っていたらしいが見てない。もちろん、私の方が早い。
 それまでは、ホンダのCB400。中学生の頃ホンダのCBは飛ぶ、と評判だった。今にして思うとと125ccくらいだったのにね。とうとう中年になるまで確かめられず、40歳になって中免を取った。最初はスズキのアドレス100Vでおとなしく出発したが、やっぱりバイクで飛びたいとの思いが消えず、CB400とあいなった。3速の伸びはすばらしかったが、1.2速は不満で飛ぶほどではない。速いとは言えないが、街乗りでは取り回しも必要。この車は暴走族に盗まれてしまい、かえったときはまだらピンクになっていた。ほんとセンス無いやつらだ。修復に30万くらいかかるということで、廃車。
 太いタイヤがかっこよく、乗りたいと思っていたTWにする。値段は安いが作りも安く、走らない車だ。100キロそこそこしか出ない。信号スタートで普通車に抜かれるなど言語道断。マフラー換えてパルンパルンと走る車だろう。やたら目につき、2ちゃんねるでさんざんな言われ方。現在のTW=写真(ヤマハのホームページから)=は225ccでブレーキもディスクになり、だいぶ良くなっているらしい。
 だが、もう一度CBに乗りたい。買い換えることなど許されないから、故障してくれないものかと願っているが、TWしぶといのだ。いまだに大きな修理はない。ほんと日本の車は優秀。信頼のmaid in Japanです。

Yamaha_tw200