閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「巻寿司の日」

2021-11-06 05:30:04 | 今日は何の日

     

今日は「巻寿司の日」。

妻は助六が好きです。理由は聞きませんが、田舎人なんでしょうね。

       

私は太巻きとか、鉄火巻きが好きですね。

       

太巻きはいろんな具が入っていて、楽しめます。

 

今朝の富士です。

     

きのうの外歩きは、妻が一昨日の自転車修理の遠出で足が痛いようで、

近くの秋葉台公園周回コースでした。

10時頃に出たので公園には小さい子が大勢遊んでいました。

          

いつもの場所で給水休憩しました。

きのうは4123歩で目標未達でした。

きのうも屋内は暖かかったです。富士山は午後から姿を消しました。

解説は、下記サイトから引用しました。

巻寿司の日(節分の日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

広島県広島市西区に本社を置き、巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造・

販売する「株式会社あじかん」が制定。

節分といえば23日のことを指すのが一般的であるが、もともと節分は季節の始まりで

ある立春24日頃)・立夏55日頃)・立秋87日頃)・立冬117日頃)の

前日を指す。

まさに季節を分ける節分の日に巻寿司を恵方に向かって丸かぶりすると幸福が訪れると

言われていることから記念日とした。記念日は節分の日の年4回で、年により変わる。

記念日は2011年(平成23年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「巻寿司の日」の日付は以下の通り。

立春の前日:202023日、202122

立夏の前日:202054日、202154

立秋の前日:202086日、202186

立冬の前日:2020116日、2021116

同社には巻寿司キャラクターとして「巻き巻き忍者 巻之助くん」がいる。忍者の

隠れ里「巻き巻き村」の見習い忍者の男の子で、現在、まだ見ぬ具材を探す修行の

旅をしている。巻き巻き忍法で世界一美味しい巻寿司をつくるのが夢である。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする