閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「冒険家の日」

2024-08-30 05:45:45 | 今日は何の日
今日は「冒険家の日」、解説によると冒険家と探検家とは英語でどちらも「adventurer」、
同じとありました。
では、ベンチャー企業と言うのは、冒険企業、探検企業、どっちなんでしょうね?
私は無帽なことをするのが冒険家、誰も行ったことのない所へ行くのが探検家と思って
いましたが、冒険と無帽は「ボウ」の字が違っていました。
きのうの朝は台風来襲前の風景、富士方面は雲いっぱいの空でした。
  
 
きのうの”どうせやるなら”は天気の都合で朝ドラの終わった7時50分に出たので
新2点セット(ナンバ歩き+腹式呼吸)に変更しました。久しぶりの朝歩きは風も
あり涼しかったですが、じっとりと汗をかきましたね。往復、4,575歩でした。
 
台風10号はどんどん速度が落ち、九州で大雨のようです。これから被害状況がどん
どん出て来るんでしょうが・・。
今朝は雨の27℃、最高31℃の予報です。二人とも午前中はクリニック詣ですが、
大雨注意報が出ています。
 
今日の日の解説す。

1965年(昭和40年)に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下った日。

また、1989年(平成元年)に海洋冒険家の堀江謙一(ほりえ けんいち)が世界最小(全長2.8m)のヨット「ミニマーメイド号」での太平洋の単独往復(サンフランシスコ~西宮間)を達成した日でもある。

冒険家

「冒険家」や「探検家」は英語で「adventurer」(アドベンチュラー)と呼ばれる。新大陸の発見、未知の民族や文化の探検、ヨットや気球、オートバイでの大旅行の敢行、ジェット機での音速の壁への挑戦など、様々な冒険のかたちがある。

有名な冒険家として、大航海時代に新大陸としてアメリカを発見したイタリアのクリストファー・コロンブス(Christopher Columbus、1451~1506年)や、ヨーロッパからアフリカ南岸を経てインドへ航海したポルトガルのヴァスコ・ダ・ガマ(Vasco da Gama、1460~1524年)が挙げられる。

その他にも、奈良時代に仏教を日本に伝えた唐僧・鑑真(がんじん、688~763年)や、『東方見聞録』によりヨーロッパへ中央アジアや中国を紹介したマルコ・ポーロ(Marco Polo、1254~1324年)、スウェーデンの地理学者で中央アジアを探検したスヴェン・ヘディン(Sven Hedin、1865~1952年)などがいる。

関連する記念日として、8月12日は1962年(昭和37年)に堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で日本人初の太平洋単独横断に成功した日であり、「太平洋横断記念日」となっている。

また、クリストファー・コロンブスが1492年10月12日に新大陸のアメリカに到達した日に由来して、10月の第2月曜日は「コロンブス・デー」となっている。

リンクWikipedia


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「焼き肉の日」 | トップ | みゆの絵「じぃじとばぁば」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事