閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「焼き肉の日」

2024-08-29 05:45:00 | 今日は何の日
今日は「焼き肉の日」、語呂合わせ記念日でした。焼肉は男の子の大好物、うちの
孫も大好きでしたが、今は、マグロのトロがいいようです。
 
きのうの朝も台風の影響か?雲いっぱいの空でした。富士山は雲を透かして見えて
いる気がします。
 
日曜日から右足の第2・3指の裏が痛くなり、どうもスロージョギングがよくない気が
しています。それで、きのうの”どうせやるなら”は新3点セット(午後2時半出発+
ナンバ歩き+腹式呼吸)に変更しました。往復、4,708歩で、ジョギングなしでも
結構汗をかきましたね。
 
台風10号はのろのろと確実にやって来ていますね。備えあれば憂いなしにしたい
ですが、予期せぬことが起こらないことを祈るばかりです。
 
今朝は26℃、最高31℃の予報で日中は晴れ間も出るようですが、夕刻からは
いよいよ雨のようです。
 
今日の日の解説す。

東京都中央区日本橋茅場町に事務所を置き、焼肉店を運営する企業などで構成される「全国焼肉協会」(JY)が1993年(平成5年)に制定。

日付は「や(8)きに(2)く(9)」(焼き肉)と読む語呂合わせから。夏バテ気味の人に焼き肉を食べてスタミナを付けてもらうことが目的。この日を中心に、地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が社会福祉施設などをお店に招待したり、出張バーベキューなどを行っている。7月20日頃の「土用の丑の日」、7月23日の「天ぷらの日」とともに食べ物の「夏バテ防止の三大記念日」ともいわれている。

焼き肉について

焼き肉(焼肉)とは、牛・豚などの肉を焼いたもの。また、肉や内臓にタレをつけ、直火で焼きながら食べる特定の東洋料理を指す場合もある。

焼き肉

焼いた肉料理を指す「焼肉」という語の使用は古く、例えば仮名垣魯文の『西洋料理通』(1872年〈明治5年〉)にはバーベキューの訳語として使用されている。同年出版の『西洋料理指南』においても、獣肉を焼いた料理の意味で使用されている。また、張赫宙の『権といふ男』(1933年〈昭和8年〉)という小説では朝鮮料理の焼肉が登場している。近年では水木しげるの漫画『墓場の鬼太郎』に鶏の丸焼きを指して「焼き肉」と呼ぶ台詞がある。

東洋料理を指す「焼肉」は現在広く使用されており、調理器具として主に鉄板や焼網を用いたものをいう。一般的に「焼肉店」と称するレストランはこの料理を提供している。総務省統計では「焼肉店」を東洋料理のものと限定しており、ステーキ店などの西洋料理は含まない。

焼肉は単純に肉を焼くという形式であっても、味付けや調理方法の違いによって世界で様々な料理が見られる。東洋料理の「焼肉」の他、ローストビーフやローストポーク、焼き鳥、ステーキ、ジンギスカン鍋、バーベキューなどが挙げられる。

リンク全国焼肉協会Wikipedia


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「河内こんだ・埴輪の日」 | トップ | 「冒険家の日」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきらとマドンナ)
2024-08-29 16:50:11
 子供達や孫は焼肉が大好きです!が私はどちらかというと「魚」派ですね!(^^)!
返信する
あきらさん、こんばんわ。 (閑斎)
2024-08-29 18:28:38
私の食文化は戦中派タイプで、好き嫌いなし。
蜜柑の袋も食べますし、鰯も頭から骨ごとです。
妻とは意見が合いません。
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事