今日は、「血栓予防の日」。
血管は破れてもいけないし、詰まってもいけませんが、特に脳は神経中枢
ですので、直に体に異変が生じますね。
血液サラサラにしておきたいです。油ものは控えています。
民間療法に脳卒中防止策が紹介されていました。昨年、私も飲みました。
脳卒中にならない秘薬 | テクノホームヤマト (th-yamato.jp)
きのう歯科に言ったら、「予約は昨日でしたよ」と受付で言われてしまい
ました。カレンダーに書き写し間違いしたんでした。情けない状態です。
前日訪問したシニア施設(こぶし荘)で活動のこぶしコーラスに入れて貰うことを
代表の方に連絡しました。今入っているシニアコーラスの方は退会する旨、先生に
連絡しましたね。
妻はマージャンサークルに入るようです。よかった。
これで、ほんの少しこの街の人間に近づく気がします。
午後、妻と一緒に歩きに出ました。膝の調子が「よさそうです。いつもより距離が
伸びましたね。
きのうの朝の富士山、雲で見えず、お月さまとのツーショットは実現できませんでした。
一日中曇りの大寒の日でした。
きのうは、計6,268歩です。
解説は、下記サイトから引用しました。
血栓予防の日(1月20日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
大阪府大阪市中央区に事務局を置き、ナットウキナーゼ・ビタミンK2・納豆菌など、
納豆由来の機能物質の科学的情報や安全性などの情報を発信する日本ナットウ
キナーゼ協会(JNKA)が制定。
日付は寒い時期に血栓が出来やすいことから「大寒」になることが多い1月20日を
記念日とした。また、20日を「2(ツ)0(マル)」(詰まる)と読む語呂合わせにも由来
する。納豆に含まれるたんぱく質分解酵素「ナットウキナーゼ」が血栓を溶解し、
脳梗塞や心筋梗塞を予防する効果があることをアピールすることが目的。記念日
は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
日本の健康を支えてきた伝統食品である納豆。この納豆のネバネバ部分に
「ナットウキナーゼ」が含まれ、血栓の素となるタンパク質であるフィブリンを
分解してくれる。血栓は深夜から早朝にかけて出来やすいため、「ナットウ
キナーゼ」を摂取する時間帯は夕食後や寝る前がよいと考えられている。
リンク:日本ナットウキナーゼ協会
実は、今日が金婚式の記念日です。子供たちに、内祝いを贈っています。
やはり発表の場があることは良いことだと思います
わぁ、ヘルシーな食事ですね。✨✨✨
血液はサラサラにしておかなくてはいけませんね。
夫のようにサラサラでも脳梗塞になる人がいますが、食べものには気をつけなくてはと思います。
納豆は毎日食べていますが、摂取するのは夕食後や寝る前が良いのですね。
お勉強になりました。ありがとうございます。😊💕
体重がじわじわと減り、嬉しい気持ちもありますね。