masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

てんこ盛り

2011年06月10日 | ガソリンスタンド

6月10日 燃料油脂新聞 より
※青字がmasumiさんのコトバです。


平成22年度石油製品供給不安地域調査事業における報告書について
http://www.meti.go.jp/report/data/g110609aj.html

全国の市町村の1割が、SS不足で生活や産業に支障をきたしている。
供給確保のためには、“地域ぐるみ”が必要。

しかーし!
基盤が揺らぐ地域密着経営

「どのような状況でも強い」とされてきた家族経営者は、
これまでマージン圧縮などの厳しい環境下でも耐え忍んできた。
しかし最近の需要の冷え込みによる減販が、経営に重くのしかかりだした。

もう一つが、老朽化した地下タンク問題の処遇。
撤去や補修をするには補助金を活用しても一定の費用が掛かるため、
その捻出にも頭を痛めている。


カメラ車両番号認識システム


来店車両のナンバープレートをコンピューターが認識し、データーベースと照合。

「初めてのお客様です」
スタッフが装着したインカムへ音声が伝える。
スタッフは次回来店につなげるための対応ができる。
他にも、
「車検3ヶ月前です」
「クレジットカードの勧誘をしないこと」
など、車両顧客に合わせた接客対応をすることにより、
顧客の安心感も増し、スタッフのモチベーションもアップする

のだそうです。。。



困難増す次世代継承


マージン低下・経年地下タンク問題で「事業拡大望めない」


需要減少で厳しさ増し、歴史のあるセルフも閉鎖


安値競争が要因




官公需向け灯油、A重油 安値落札相次ぐ


大手業者が69-71円台
不満強める中小零細

「当社ではとても出せない価格だ」
「別の仕切り体系があるのか」
と系列仕切りに不信感を強めている。


官公も、落札システムで安くというのも分かるけど、
大震災の教訓を何も学んでいない。

高値しか出せない地元業者は落札できない。

広域大手は震災時、本社の指示で閉店
官公は普段見向きもしない地元業者に頼った。

緊急車両優先にせざるを得なかった地元業者は、結果、それまでの既存客を失った。

地元の販売店は、「もう官公に良いように使われるのはまっぴらだ」と思っているんじゃないかな?



元売戦略は“虐待”


子会社SSの超廉売を批判





PB業者が品確法改正求める


系列店でもガソリン130円台 

PB業者の言い分は、

そんな値段で売れるわけがない
その値段で売れるのは業転を入れているからじゃないのか?!
だったら、年に一度の品質検査の軽減を受けるのはおかしいじゃないか!
我々のように10日に1度品質検査を義務付けるべきだ!!

「10日に1度の品質検査は、
ガソリンの流通経路が明確ではない元売系列以外の玉に対して法で義務付けられているもの。
系列店でも業転を仕入れているなら、当然、品質検査が必要になるはず。
この実態がわかっていながら放置するなら、品確法の目的は瓦解する」


>この実態がわかっていながら放置するなら、品確法の目的は瓦解する」

PB業者の言い分はもっともです。
でも、性悪説をもとに全ての系列店に10日に1度の品質検査を要求されるのは困ります。

品質に自信が無いからと違いますよ!
こっちは真面目に系列100%でやっているからです。
系列販売店は系列玉100%、それが大前提であるべきです。

こんなふざけた状態を放置している元売と国に責任がある。


それと、言わせてもらえば、
今はPBでも、以前は元売のマークを掲げていたのではないですか?
最初からPBで立ち上げたところも例外的にあるかも知れない(?)けど、
・・・滅多に、殆ど、それは無いはず。

文句を言ってるPBも、最初は“浮気組み”だったんでしょ?
その時、真面目に自ら進んで10日に1度の品質検査を受けたのですか?

受けていないでしょ。

だから、
業界のことをアレコレと胸を張って批判して良いのは、
系列100%でやっている私たちだけだと思います。



・・・
このブログの「ガソリンスタンド」の記事に、共感してくれる系列販売店経営者は多いと思います。


でも、そんな方でも、諸手を挙げて「そうだ、そうだ!」とは言えないのだと思います。



生き残るために、
仕方無しに、
業転に手を出しているから。

後ろめたい気持ちがどこかに少しはあるはずだから。




私は、系列100%でやらなければならない立場からすれば、
浮気組みさんを糾弾しなければなりません。

でも、本当に業転を取らないとやっていけない苦しい経営状況が容易に想像できるから・・・

辛いのです。



本来なら真面目にコツコツ働くタイプの経営者が、真っ当で居られない業界、
こんな業界にしてしまった元売の戦略や政府の愚策が本当に憎い。


消費者に誤解を与えたままにしておく、力の無い組合や石油連盟にも腹が立つ。





だけど、このままの状態が続くわけが無い。
全国的にガソリンスタンドの数が減って、しかもセルフやPBばかりになったとき
初めて消費者も気付くでしょう。



こうちゃんに「早く店を畳もうよ」と言ってる私が、
自分でも不思議なんだけど、この業界について記事にするとき熱くなってしまう。

やっぱり、悔しいんだと思う。
このままにしてちゃいけないんだと思う。

私には、こうしてブログに書くことしか出来ないけど・・・

皆が気持ちよく商売を行えて、それぞれの立場を尊重し合える。
そんな業界、そんな世の中になったら良いな。







「ご苦労さん」と思ってもらえたら、↓ ポチッと宜しく。

人気ブログランキングへ


宝物

2011年06月10日 | ガソリンスタンド

6月10日 ぜんせきより

「論説」より転載
(※)は、読みながら私が感じた思いです。


亡くなられた岩手、宮城、福島の8人の方。
総会会場にその氏名が伝えられた。
いまだに行方不明の岩手の3人の方もおられる。
(涙が出そうになりました。ご冥福をお祈りいたします。)


文字通りの昼夜を問わない不眠不休体制で、
被災地の組合員も組織も、全石連も、そして元売も行政も供給確保に努めた。

3ヶ月前には、まだ春遠かった東北の地で、
唯一のエネルギーとして、石油は被災地を灯し、暖め、動かし続けた。

そして、石油とSSは、輝きを取り戻すために、再評価の舞台へと登壇しようとしている。

経済の礎、限りある資源、血の一滴、必需品など、
これまでも石油は長く、その基本性能が高く評価されてきた。

それでもなお環境負荷を低減する技術を磨き続け、
SSと元売は過酷な競争原理に晒され続けながらも、より高品質と低廉を両立してきた。


ところが、石油の世紀と冠される20世紀が終わった瞬間、
大きくクローズアップされた地球環境問題というフィルターで濾された結果、
石油は悪役のトップバッターに据え置かれた。

 

被災地では、震災直後からガソリンと灯油をめぐって、
きれいごとでは済まされない惨劇がSSでは始まっていた。

首都圏と被災地をつなぐ石油の兵站確保も容易ではなかった。


馴染み客から怒号を浴びせ続けられたSSがある。
給油町の車列からの暴力の危機に脅えたスタッフがいる。

暴動の一歩手前、と表現される有り様も生じたと聞く。


こうした被災地や物流混乱が生じた地域を舞台とした艱難辛苦の先に、
石油もSSも、再評価されようとするいまがあり、これからがある。


エネルギーとしての災害対応力が極めて高い石油。
堅牢極まりないSS。
地域社会に極めて責任感が強い経営者。
タフで誠実なスタッフ。

我々が、元売が、政治も行政もが震災で発見した宝物であり、石油とSSの再評価に資するキーワードだ。
(涙が出ました。こんな風に書いてくださってありがとうございます。)

 

(それなのに)
今、激戦地では、石油に携る当事者自身が、その評価を貶める事態が生じている。

販売不振症状に陥ったガソリンは、卸市況がPB量販店により優位に傾き、
首都圏を含む関東市況では、中小の系列SSの地盤沈下が著しい。

被災地からも県外大手の出先SSが暴れ、その抗議の報が届く。

キーワードの担い手が再び苦しみ始めているのだ。


宝物を備えていたはずの8人の氏名を聞いた我々は、
この機会を契機に、必ずや王道を歩むことを誓おう。


 


涙を拭いながら書き上げました、↓ ポチッと宜しく。

人気ブログランキングへ


 

 


あぁ、勘違い

2011年06月10日 | 本・映画
このどしゃぶりに日向小町は (ハヤカワ・ミステリワールド)
クリエーター情報なし
早川書房


3時間で読んだ。

図書館の新刊コーナーに並んでいるのを、本の表紙を見て無造作に選んで借りるのがmasumiさんのいつものパターンです。

それゆえ、中身を開いてから後悔することも多々ある。

この本は、そんな一冊でした。

作者の方には悪いけど、

お勧め指数、0%



題名の「このどしゃぶりに日向小町は」
・・・確かに結果はその通りの題やけど、
・・・それは無いわ。

ほのぼの系かと思ったのに・・・
SFバイオレンスエロやん(ーー;





よろしく、よろしく、↓ ポチッと宜しく。

人気ブログランキングへ



うげげ!!

2011年06月10日 | ニュースから一言二言

武道館熱狂!192万円つぎ込んだファンも(サンケイスポーツ) - goo ニュース

武道館熱狂!192万円つぎ込んだファンも

サンケイスポーツ2011年6月10日(金)08:00

武道館熱狂!192万円つぎ込んだファンも
(サンケイスポーツ)

 アイドル集団、AKB48が9日、次回シングルを歌う選抜メンバーを決める「第3回AKB48選抜総選挙」を東京・日本武道館で開催。

 

 選抜総選挙が行われた日本武道館にはファン8500人が集まった。

 開演前から最寄りの九段下駅から長蛇の列ができ、熱気ムンムン。会場の入り口まで入場チケットを求めるファンの姿がそこかしこでみられた。

 幅広い世代から支持を得るAKBは、ファンも個性的。「お気に入りの娘が立派に成長していく姿を見届ける楽しさがある」と魅力を語るのは、都内の寺院で住職をつとめる水谷昌史さん(42)。

 AKB人気は海を越え、はるか中国にも。上海から駆けつけたファン歴4年の会社員、銭哲明さん(25)は投票権が封入されたシングル「Everyday、カチューシャ」を200枚(32万円分)購入し、チームKの藤江れいな(17)に投票した。魅力について「一生懸命さが応援したくなる」と興奮気味に語った。

 埼玉県から駆けつけた会社員、伊藤駿さん(23)は「8万円つぎ込んだ」というチームB、佐藤すみれ(17)の名前入り特注特攻服を着込んで来場。「シングル60枚(9万6000円分)買って投票したけど、僕なんてまだまだ。友人は192万円(1200枚)つぎ込んでましたよ」と謙遜した。



各々の価値観があるし、自分のお金をどう使おうと自由だけど。

ファンとメンバーの女の子たちの心理を利用した、
利用と言うより、心理につけこんだ商法だと思う。

私は、これを悪徳商法と捉える。



それにしても、
192万円もつぎ込む心理が私には理解できない。


※反対意見もあるかと思いますが、あくまで私が個人的に思うことですのでご容赦を~(^^)




あ!又忘れてた(@@;、結構めんどいな・・・でも、↓ ポチッと宜しく。

人気ブログランキングへ