石油元売り大手のJXTGエネルギーは1日、四つあった給油所のブランドを「ENEOS(エネオス)」に統一した。半世紀以上にわたって親しまれてきた「エッソ」「モービル」「ゼネラル」は歴史に幕を下ろした。
JXTGは「ENEOS」の旧JXエネルギーと、旧東燃ゼネラル石油が2017年4月に統合して発足した。「エッソ」と「モービル」は旧東燃ゼネラルの親会社だった米エクソンモービルが展開する世界ブランドで、日本には1960年代に登場した。
JXTGはサービスと経営効率の向上を狙い、最も多い「ENEOS」への一本化を決め、18年10月から看板の取り換えを進めていた。
https://www.brand-yurai.net/detail/ENEOS%EF%BC%88エネオス%EF%BC%89.html
めちゃ分かる『ガソリンスタンドの変遷図』を見て「エネオスが強すぎる」「いま準決勝ぐらい?」の声
https://togetter.com/li/1317003
*****
こうちゃんが大学生の時に先代が始めたガソリンスタンド経営。
当時のマークは大協石油。
京都で下宿していたこうちゃんが夏休みなどに帰省した際に、店の営業が終わってから夜に宝塚まで配達に行っていた先代の手伝いをしたそうです。
大協石油から三菱石油に転籍。
その後は元売の再編・統合の流れでENEOSマークになり、今日現在もENEOSマークを掲げて営業中。
三菱石油が日本石油に吸収合併されてから商圏の市況が(元売系列店ばかりなのに)業転価格を基にしたような状態になり、
その後の長い年月を苦しみながら営業を続けることになりましたが、
「有難い当店顧客のお蔭様で今日がある」と感謝しております。
また元売再編最終章まで存続できた今、ENEOSであるメリットは大きいと思っています。
P.S.
元「エッソ」「モービル」「ゼネラル」でENEOSマークになった店の中にマークの色が茶色っぽい店があります。
「何であんなキタナイ色にしてるん?」とお客さんに訊かれます。
「景観条例によるものだそうですよ」と答えていますが、
お客さんも、そう言っている私も納得出来ていませ~ん(^▽^;