Tカードの後付けが出来ないことに対して、
「じゃあ今度から先に出せば良いのね」と応えてくれる人は、それが例え携行缶だけの人でもお客様。
でも
「Tカードを持っているか訊かなかった方が悪い」と返してくるような人は、当方を疲弊させるだけの消費者。
お客さまを選ばなければ営業を続けていくことは出来ないから、「もう2度と来ないでください」と言います。
そのセリフは市内にフル店が数店舗あるから言える。
もしも万が一当店しかない場合はそのセリフは言えない。
そんな状況でそれを言うのは意地悪になるから。
でも本当はお互い気持ちよく売り買いが出来ればいい。
「どうしたら良いのかな?店頭には張り紙もしてあるのに・・・」と溜息をついた私にこうちゃんが言った。
「最初は肯定してあげたらいいんちゃうか? “おっしゃることはごもっともです。でもシステム上そうなっているので皆さん最初は怒って帰られますけど、次からはちゃんと最初に出されますよ”って言ったらええんちゃうか?」
おやビックリ(笑)瞬間湯沸かし器のこうちゃんがそんなこと言うなんて(笑)
「昔はそんなふうに丁寧に説明してたよ。だけど下手に出れば出るほどそういう人って傲慢な態度になった。これはもう経験則からして100%そうやった。だからもう嫌や」
「じゃあ、喧嘩するしかない(笑)」
**********
店頭で喧嘩になる機会が無くなるように
「あの店こんなこんなで最悪やった~」って、こないだのあの人、風評を流してくれたら良いのに、と思う。
7月10日11日燃料油脂新聞より(※青系文字がmasumi)
7/10 週間コスト下落1円規模
7/11 仕切り値下対応分かれる JXTG1円 出光昭シ1円50銭
石油協会4~6月試買分析 不適合は24件減少して44件
※価格競争が異常なほど激しかった頃はこのような 有り様でした ↓
2012年04月25日 偽装ハイオク 全国209のGSで
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/faa2eef3ad0ac46487ca621146199195
2016年08月02日 試買分析の実績活用を
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/f9c0d37c25f67cf5486a6876a98459e0
利幅改善も小規模店苦境続く
事後調整を受けられない3者販売店は業転仕入れと店頭価格の維持でそれなりのマージンを確保していた。
が、
顧客(販売数量)を失う販売店は多かった。
その後遺症は現在も続き、業界全体でマージンは改善したが、小規模フルサービスSSは廃業に歯止めがかかる状況ではない。
※
過当競争のなかを生き残り今も営業を続けている3者店は、店主が不死身で、尚且つ施設や設備に再投資も必要でないのなら、きっと永久に営業を続けることができる力を持っていると思います。
自分の代だけで良いのなら、この業界がどうであろうと別に構わない。
このブログも書く必要はなかったかも知れない。
でも、燃料油はライフラインなんです。
不採算だからと小口配達を切り捨て安値集客で店頭給油がメインのセルフと、不採算を承知で小口配達を担い続けてきた地場フルと。
10円以上もの卸格差が無ければ小規模3者店の方が店頭価格も安値になる可能性大です。
存在価値があるのはどちらですか?
しかしどうでしょう?
もちろん後継者がある3者店もあるとは思いますが、それは何%ですか?
殆どの3者店は「自分の代でお仕舞い」と思っているのではないでしょうか。
それからー
>事後調整を受けられない3者販売店は業転仕入れと店頭価格の維持でそれなりのマージンを確保していた。
数は少ないかも知れませんが、
業転を取る代わりに自己資産を食い潰したりしながら全量系列仕入れを貫いてきた3者販売店も在ります。
そして、
業転を取っていても倒産した業者もあります。
元売出資会社こそ過疎地SS担え
SS過疎化して初めて行政が動き、手助けすることに何か矛盾を感じるとする意見がある。
電力や新聞などは配達地区が遠くても近くても顧客を差別することなく料金を徴収することが出来る。
離島や山間部など僻地においても都会と同じ価格である。たとえ配送コストが地域によって違っても同料金なのだ。
(略)
元売は「地域の安定供給に全力を尽くす」といいながら、採算性の悪い地区ではSS建設はしない。
本来は過疎地で過疎化で安定供給に支障が出ている地域に元売子会社などのSSが率先して進出するべきと考えるが、立地の良い都会など大消費地で大型施設を建設し過当競争の火種をみずから演出している印象ばかりだ。
※
先日の業界紙で、過疎地のSS店主が「役所の人間に乙四資格を取らせて給油作業をしてもらいたい」というような記事が載っていました。
東北地方 県石役員会社が“ビン倒し”
役員が代表を務める事業所の営業マンが戸別訪問しながら顧客を引き抜いているという。
※
自由化で電気もガスも垣根がなくなって、結局は大資本が有利です。
それにしても・・・
組合は何のためにあるのでしょう?
役得のためだけに役員になっているわけではないでしょう?
7月12日追記
st31掲示板より
>・直系子会社だけはデカくて安売りするもので、我々の発券カード顧客も根こそぎ持って行っちゃうし。
>・同一商圏の他元売りSSには業転届けまくりだし、、
2012年04月17日 元売のカード戦略(仁義無きカード戦略)
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/a4462c06e0adbfc68874205f8d312473