今日は、バイクではなく、大湊線の列車の旅です。(出張ですけど)
実は、バイクだけでなく、下北半島を南北に走る大湊線が大好きなんです。
会社の人たちは、この列車を使わず、車で野辺地駅まで行きます。
待ち時間が少ないのと、1両編成で座れないのを防ぐためです。
でも、うちの社長が乗っていたのには、驚きましたが・・・(以前のお話)。


この時間8:00発の列車は、八戸への快速なので乗り換えの必要がなく、新幹線に乗るには、
とても便利です。目的地の盛岡には、10:30ごろ着きます。
八戸駅に到着後、新幹線で盛岡駅へ。


取引先の方と駅ビルの喫茶店で、打ち合わせをしてから、お昼ご飯。
最近は、盛岡の新しくできたビルの2階にある居酒屋さんのランチ「白金豚丼」を
食べてます。

うんちくは、忘れましたが、脂味がとてもおいしいです。680円ですが、明るい店員さんの
元気な接客と都会的雰囲気の店内が気に入っています。お店の名前も忘れました。
ごめんなさい、・・・です。
暑い盛岡で、午後から会合に出席したあと、速攻で下北へ帰ります。

あっという間に、野辺地駅。改札に常夜灯のミニチュアがあります。そして、7/25(日)には、
「常夜灯祭り」が開催されます。お手伝いに行きます。にぎやかですよ~!

そして、大湊駅に帰ってきました。本当は、「むつ湾の夕日」を撮りたかったのですが、
曇り空で見ることができませんでした。残念!
また、この大湊線には「みちのくきらら」という観光列車があります。週末だけですが、八戸~
大湊間、車内での三味線コンサート、車窓からの「むつ湾の情景」、予約ですが、大間のマグロ
のお弁当など、のんびり列車のたびが楽しめます。
海岸線を走る一両列車は絵になります!(オートバイの雑誌にも掲載されました)

にほんブログ村

実は、バイクだけでなく、下北半島を南北に走る大湊線が大好きなんです。
会社の人たちは、この列車を使わず、車で野辺地駅まで行きます。
待ち時間が少ないのと、1両編成で座れないのを防ぐためです。
でも、うちの社長が乗っていたのには、驚きましたが・・・(以前のお話)。


この時間8:00発の列車は、八戸への快速なので乗り換えの必要がなく、新幹線に乗るには、
とても便利です。目的地の盛岡には、10:30ごろ着きます。
八戸駅に到着後、新幹線で盛岡駅へ。


取引先の方と駅ビルの喫茶店で、打ち合わせをしてから、お昼ご飯。
最近は、盛岡の新しくできたビルの2階にある居酒屋さんのランチ「白金豚丼」を
食べてます。

うんちくは、忘れましたが、脂味がとてもおいしいです。680円ですが、明るい店員さんの
元気な接客と都会的雰囲気の店内が気に入っています。お店の名前も忘れました。
ごめんなさい、・・・です。
暑い盛岡で、午後から会合に出席したあと、速攻で下北へ帰ります。

あっという間に、野辺地駅。改札に常夜灯のミニチュアがあります。そして、7/25(日)には、
「常夜灯祭り」が開催されます。お手伝いに行きます。にぎやかですよ~!

そして、大湊駅に帰ってきました。本当は、「むつ湾の夕日」を撮りたかったのですが、
曇り空で見ることができませんでした。残念!
また、この大湊線には「みちのくきらら」という観光列車があります。週末だけですが、八戸~
大湊間、車内での三味線コンサート、車窓からの「むつ湾の情景」、予約ですが、大間のマグロ
のお弁当など、のんびり列車のたびが楽しめます。
海岸線を走る一両列車は絵になります!(オートバイの雑誌にも掲載されました)

にほんブログ村
