下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

自衛艦とバルカン!出陣!

2010年07月04日 | 下北半島ツーリング
  大湊は、軍港の町です。今も自衛艦の基地として存在しております。

 この自衛艦のライトアップもたいへんきれいで、星空のときは見学しては?

 この日は、バルカンと出撃!よーし!北朝鮮へ突撃!?(笑い)




               

               

               

 普通の家の横に軍艦がいる?感覚です。目の前にただずんでいますが、圧倒的な迫力です。

 このへんは、本家があり、死んだ母も「B29が空爆に来て怖かった」と話していたことを

 思い出します。

 この上の水源地公園は、弾薬庫があり、海軍の重要基地だったらしい?


               

 ここからは、むつ市の太公望たち?です。中央公民館の裏は、実は、釣のミニスポット。

 うちの娘もここで友達と小さいガヤを釣ってきました。

               

               

 ここは、昔の「大平岸壁」。子供のころは、よく釣に出かけてました。中学生になると

 やめましたが、懐かしい場所です。今も、こうして釣り人たちがいるのは、うれしいなと、思うし

 それだけ下北の海は魚影が濃い、自然がいっぱいでーす!

               


 にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

日記@BlogRanking
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする