下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

おはようございます。朝7時。雨。

2021年09月18日 | つれづれ
おはようございます。朝7時のお天気は、雨。
台風の影響でしょうか?




今日は、どうせ2回目のワクチン接種で、ある程度の副作用を覚悟しているので、なんにもできないと?(笑)

最近、外国から「バイア○ラ」の買わないか?のコメントがたびたび入って来ます。
その都度、削除や保留してますが、困っております。
ま~、歳も歳だし?確かにそんな年代?(笑)

でも、・・・、もう必要はないし、そんなのにお金はらうくらいなら、ピロリ菌をやっつける!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ

2021年09月17日 | つれづれ
明日は、ようやく2回目のワクチン接種!

またまた、ドームで大規模接種になります。
副作用が大きく報道されてますが、「感染→重症化→死亡」のほうが怖くて・・・。


副作用のことも明示されてますが、とりあえず、まわりの人は「熱が出る」、というのが圧倒的!
なので、解熱剤をもらおうと思います。

今日の夕食の一品です。


「みず」!
9月なのに、まだ採れるんですね。
味も、食感も「みず」!

夕方の大平岸壁。
太公望たちが、立ち並びました?
12―13人ぐらいかな。


一時間ほどおりましたが、残念ながら釣果はありません?

さて、明日はどんな面白いことがあるかな~✴️😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。 朝7時。 どんより曇り空。

2021年09月17日 | つれづれ
おはようございます。 朝7時。
昨日とは打って変わって どんより曇り空。


さて、とうもろこしで失敗して、遅まきの白菜に挑戦しています。


このあと、どうしよう?
YouTubeを見て、チャレンジ!チャレンジ!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 へなちょこ釣り師の下北渓流~番外編~

2021年09月16日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

9月の2週間で2本の釣竿を折りました。(泣)

こんなにへなちょことは・・・😭
 
もう1つ買おうかな?と思いましたが、実は、4本も過去に折った渓流竿がありました。(笑)
 
そこで、竿の修理・・・部位を組み合わせて合体!してみました。
 
10年くらい1-3番まで折れまくった「シマノ渓峰5.3」の渓流竿に5番にひびの入った「ダイワ早春4.5」の1-3番を入れてみたら、あら?不思議!ぴったり!えー、この2本の竿は互換性があったのか~!
 

「究極!シマノとダイワの合体!」 
 
  まさに、オリジナル?(笑)


もう一本見つけてちょっと手を加えたら、復活した「ダイワ 雪渓5.3」!

この2本が蘇ったのは、ラッキー!
渓流もあと、2週間になったので、ぜひ、尺イワナを釣ってみたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。 朝7時。 快晴。

2021年09月16日 | つれづれ
おはようございます。朝7時。 雲ひとつない快晴です。

昨日は 九艘泊の山を歩いてみました。










緑の中をゆっくりと歩いてみました。 お天気も最高で健康づくりまっしぐら �!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へなちょこ釣り師の下北渓流~その14~

2021年09月15日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

東通村とむつ市の境にある渓流に入りました。

最近は、バルカンでは、小回りが利かないので、原付ダックスくんとの釣行。
 
東通村の渓流は、あまり行ったことがありません。なので、釣れた記憶もありません。(笑い)
ワイのバイブルによると、この川は平坦な泥粘土質で、奥のほうでの深いえぐれに岩魚が潜んでいる、ということでした。



確かに平坦で、水も澄んでいて、水量が少ないので岩魚は存在しないかな?
ところが、ちょっとした深みに数十尾の魚群が!もちろん、チビ岩魚?
仕掛けを入れても、喰いついてきません。(笑い)
 
もう、道はないものの、下流を進むと「田名部川」に繋がります。(たぶん)
 
途中、個人の方の畑か別荘か?
きれいな庭と畑、そして巨大な置物?とっても、いいです!

下流は、無理だとあきらめて、道路をはさんで上流へ向かいます。
実は、ここでも悲劇が・・・(泣き)。

最初はここで釣竿を出してみましたが、アタリすらありません。(泣き)。
 
こういう農道は小回りの利く原付ダックスくんが最適!
メンテもしてもらったので、絶好調!





田んぼがつづきます。もう、金色に染まっています。

左が田んぼ、右が渓流。ここから、護岸されていない自然の渓相になります。
ところが、来ました!ゲリラ雨?ポツポツと雨粒が。
数回、ビショビショに見舞われて、今日もか!ってことで、引き返すことにしました。
 
もちろん、「釣果はゼロ」!(どっかのニュース番組を口ずさみながら、ゼロ~)
 
そして、さらに悲劇は・・・・。
 
「釣竿を折りました!」(今月2本目!)ばっかじゃね~(泣き)。
 
9月に2本ですよ~。二本とも、自分の不注意から。自業自得!川やイワナが悪いわけではありません。
 
今日は、たまたま小さい川用の2mぐらいの竿があったので、ここまでやってきましたが。
 
ちきしょう!もう一回チャレンジだ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。朝7時。

2021年09月15日 | つれづれ
おはようございます。朝7時です。
今日も秋晴れ!



でも、一時雨?らしい。オートバイに乗っていると、最近、このゲリラ雨に襲われます。(笑)

茗荷の季節!(笑)

奥さんが知人の畑のものをいただいてきました。キレイに洗って、処理をしました。
塩漬け、甘酢漬け、炒め物、味噌汁、薬味などにします。

さて、これ?
「ニジマス」!


大畑の港で釣れているんだそうです。
洪水で養殖場が流され、大量のニジマスが海に放流?されてしまったのかな。

この「ニジマス」こそが特産品「海峡サーモン」なんです!
大畑の海峡で大きくしたものが「海峡サーモン」。

生産者の方は、大変ですが、なんとか再開してほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市エール飯!

2021年09月14日 | 下北半島イベント・グルメ
今日のランチは、市役所で火水木の3日間、開催されている「むつエール飯」のお弁当にしてみました。

コロナで大打撃を受けている飲食店を応援するものです。

お昼近くに行きましたが、お客さんは、いません?
たぶん、このあと、市役所の職員さんたちが、押し寄せてくるのでしょう。

串やさんの

串やさんの「焼き鳥弁当」。
四種類のお肉が、入っています。
専門店だけあって、タレもお肉も美味しい!

「ローストビーフ弁当」(すみません、どこだったっけ?)
やわらかくて、ほんのり味があるので、ご飯が進みます。(笑)


出店するお店のスケジュールとメニュー表もあります。


けっこう前からやってるみたいでしたが、今日が初めて。
居酒屋さんのお弁当は、特に期待しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平岸壁で大型ワラサ!

2021年09月13日 | つれづれ

さっき、ドーム(大平岸壁)へジョギングをしに行ったら、いい場面に出くわしました!

この方たち!仕事帰りでしょうか!

この辺で、よくルアー釣りしているので、スズキかな?なんて思っていましたが。
意外にことに?

 「ワラサ」!(ぶり?)


60-70㎝ぐらいかな。
初めて見ました。釣れている瞬間!竿が撓って、タモを一緒に釣りしている方が差し出して、引き上げました。
この大平岸壁でも、こんなのが釣れるんですね!
今度、挑戦してみようかな~!でも、けっこう忍耐勝負?ですよね。
釣った方に「写真撮ってもいいですか?」とお願いして、撮らせていただきました。
刺身にして喰いたいです!(笑い)
あと、この日もゲリラ雨がふりました。ほんとに一瞬なんですが、見事にバイクでずぶ濡れ。
虹が出て、きれいだな・・・って、こっちはビショビショ!

秋の気配。赤い実をつけ始めています。



ドームとマエダアリーナをいつも2周しています。
約8000歩で4.8㎞。今日は3週したので、12000歩の7.2㎞の距離を歩いた勘ですね。
秋の気配を感じながら、浜風を体に受けて、芝生を歩いたり、結構いいとこです。ここは。(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北の廃校~砂子叉小中学校~

2021年09月13日 | 下北の廃校

今日は、ツーリング日和。お天気も上々。

東通村の砂子叉地区へ、渓流釣りをしようと準備をして、出発!
約30分。砂子又地区、田名部川になります。

川の水が少ないですね。
田名部川も上流ほど、澄んできれいな川なんですね。
砂子又地区の憩いの場。

通学路だったんですね。この橋が。
「学校橋」。もう、今は廃校になって、誰もいませんが。
砂子又小中学校です。
廃校になって、20年近く経ちました。小さな学校ですね。
記念碑です。驚くことに、昭和54年に創立100周年!
1974年で100年なら、それに加えて、平成17年閉校なので、2005年だから31年足して、
え~!134年も続いた学校!


左が創立100周年記念碑、右が閉校記念碑。
もう、解体する時期なのかもしれません。とりあえず、避難所には指定されています。




行程は、草刈りがなされ、歩いたり、走ったりできます。(笑い)
100年以上も続いた伝統ある学校。小さな集落の中の自然豊かな小中学校でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする