Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

外国女優別キャリア10傑(4)イングリッド・バーグマン

2020-02-06 02:41:31 | コラム
~イングリッド・バーグマンのキャリア10傑~

「―人々は私にジャンヌ・ダルクを重ね合わせ、聖女のような人物だと思っています。そうではないのです。私はただの女、普通の人間なのです」

東出くんも唐田ちゃんも、そして杏樹さんも同じことをいいたいのかもしれない。

世代的にイングリッド・バーグマンのリアルタイムを知らぬ自分なんかは、その娘でリンチ映画で退廃的な魅力を放ったイザベラ・ロッセリーニについてのほうが詳しくて、
バーグマンが世界的な批判を浴びながらも映画監督ロベルト・ロッセリーニと不倫の愛を貫き、そうしてイザベラが誕生した―正直にいってバーグマンの作品どうこうではなく、私生活についてのほうに「より」興味を抱いていたっていうね、

えぇそうですよゲスですよ、不倫やっている当事者より、有名人の下半身事情に興味を抱く大衆のほうがゲスですよ。

そしてそれは、20世紀でも今世紀でも変わらないっていう。

「他人の家のことなんか」と正論っぽいことを吐く常識人が擁護にまわる展開とかも、まるで一緒。

だから100年後もきっと、同じようなことが起こるでしょう。


(1)『白い恐怖』(45)



「白地に縞のある模様」を見ると発作を起こす主人公の、トラウマをめぐるサスペンスを監督したのはヒッチコック。
共演に、めっちゃ痩せているころのグレゴリー・ペック。

幻想シーンを、サルバドール・ダリが担当していることでも知られる。


(2)『誰が為に鐘は鳴る』(43)

「キスをするとき、鼻はどうするの?」で有名な戦争と恋愛の物語。

原作は、もちろんヘミングウェイ。

個人的にバーグマン映画との初顔合わせであり、この映画を観た直後に読んだ原作小説も「初」ヘミングウェイであった。




(3)『ガス燈』(44)

人気戯曲の2度目の映画化、この演技でバーグマンはオスカー主演賞を受賞。

バーグマンのキャリアで、最も彼女を美しく捉えていると思う。


(4)『オリエント急行殺人事件』(74)

アガサ・クリスティの代表作をオールスターキャストで映画化。

バーグマンどうこうではなく、オチに衝撃を受けた中学生時代だったなぁ!!


(5)『汚名』(46)

ヒッチコックの名人芸が冴えわたるサスペンス。

撮影当時はキスシーン(の長さ)に制約があり、しかしヒッチはそれを逆手に取って「短いキスの積み重ね」を描き、結果的に長~~いキスシーンにしているところはさすが。




(6)『カサブランカ』(42)

なぜ、こんなに下? という意見も聞かれようが、そりゃあ個人的には、あんまり好きになれない作品なので。

国歌を歌い合うシーンは好きだが。


(7)『ジャンヌ・ダーク』(48)

いろんな女優さんがタイトルロールを演じているが、いちばんはバーグマンかフロランス・ドゥレだと思う。


(8)『ジキル博士とハイド氏』(41)

筑紫哲也曰く「映画としては優れているほうではないのだけど、世界にはこんなに美しいひとが居るのかと見惚れて、腹はすくけれども、1日中、映画館に居た記憶がある」。

うん、この感覚は大事だし、実際、映画としては…という点もあり。


(9)『凱旋門』(48)

レマルク原作の『西部戦線異状なし』でオスカーを取ったルイス・マイルストンが、再びレマルクの原作を映画化。

自分は中学生のころに観て楽しめたが、一般的な評価はけっして高くない…というか低い。

たとえば、オールシネマオンラインは、以下のように書いている。
これ読んだあとに観れば、ハードル下げたぶん逆に楽しめるかな~。

「レマルク原作のふやけたメロドラマ。ただでさえ嘘臭い話を、決して上手い役者ではないボワイエとバーグマンが芝居気たっぷりに演じるので、誉めように困ってしまう。粗筋を書くのもバカらしい大時代がかった話だが……。」


(10)『追想』(56)

アナスタシア生存説に材を取った、ユル・ブリンナー共演も新鮮な歴史ミステリー。


しかしこのひとはなぜか、自殺を図るキャラクターを演じることが多い女優さんだったなぁ!!

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『夜景にあこがれて』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする