Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

映画スタッフ別10傑(49)ジョエル・シルバー

2022-02-18 00:10:00 | コラム
~ジョエル・シルバーのキャリア10傑~

ひとりで映画館に行き、朝一の回で入って夕刻まで繰り返し鑑賞する…中学生だったころの自分は、そんな感じで日曜日を過ごす。

そのころに全盛期を迎えていたプロデューサーのひとりが、ジョエル・シルバー。

中学生男子が夢中になる要素が詰まりに詰まったこのひとの作品が、自分を映画キチガイにしてくれたといえる。
69歳、あんまり名前を聞かなくなったけれど、いまだって感謝してますよ^^


(1)『ストリート・オブ・ファイヤー』(84)

ことば少なめのキザな男とロックの女王、いかにも映画的で痺れた。
アクションとロックが幸福な結婚を果たした、80年代を代表する名画。



(2)『ダイ・ハード』(88)

90年代に流行するシチュエーション・アクションを、80年代末に「先行的」に提示した。

創り手たちの想像をはるかに超えて、あらゆる映画に影響を与えつづけている。


(3)『コマンドー』(85)

テレビで放送していると、何度だって観てしまう。

物量主義的なアクションではあるが、気の利いた台詞も多くて、意外と計算された創りなんだよね。



(4)『48時間』(82)

いわゆるバディ物の古典。

第1位・第5位に挙げた作品もそうだが、シルバーはウォルター・ヒルと相性がよかったんだね。


(5)『ウォリアーズ』(79)

現代でいうところの、カラーギャングの抗争。

シャープなアクションと個性豊かなキャラクターがウケて、支持者多し。



(6)『プレデター』(87)

アクションの世界にSFをぶち込んだ技ありの佳作。

ところでシルバーは、(後年に組むけれど)当時のスライには興味なかったのかな~。。。


(7)『マトリックス』(99)

世紀末に出現した映像革命。

話は分からなくともいいのよ、ノリですノリ。


(8)『エスター』(2009)

よく出来たホラー。

ホラー映画の成功は、特殊効果ではなくキャスティングであることがよく分かる。



(9)『ロミオ・マスト・ダイ』(2000)

ジェット・リー主演。

一部では、アンジェイ・バートコウィアク監督による「ヒップ・ホップ・カンフー三部作」といわれているが、それはともかく苦笑、本作は物語としてもよく出来ていた。


(10)『暗殺者』(95)

新旧の殺し屋対決に美女がからむ。

ジュリアン・ムーアがまだ深刻なキャラクターに挑戦していないころで、きゃぴきゃぴしていてすごくよい。


…………………………………………

明日のコラムは・・・

『「×」が増えていく…』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする