僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

久しぶりの石けん作り

2016年06月21日 | 作ってみた

 

 

 

 

 

 

気がついたら在庫があと一つになってしまったので

久しぶりに作ることにした

 

いい感じのトレースが出た(型入れのタイミングをみる半固まりの状態)

黄色いカロチン石けんはレッドパームオイルを入れたものです

赤いオイルが苛性ソーダと反応すると黄色になります

オイルの分量を少なくすると、クリーム色になります

 

 

さて型入れをしようと枠を取りだした時、気づいた!

クッキングシートの折り紙をしなくちゃ

コレを敷かないと枠がオイルを吸ってしまう…

 

 

しかも型枠2つ分ぎりぎり分しかなかった!

あぶないアブナイ

石けん作りは始めちゃったら時間との勝負、アレが足りないソレが無かったじゃダメなんです

以前、始めてから蒸留水(必須の材料)が足りないことがあった…

 

 

そしてもう一本はホワイトのままでマーブルにする

 

小皿にガスール(モロッコの化粧用粘土)を入れておく

 

型入れの準備が整ったタネ(トレース状態)をスプーンで数杯取り分け混ぜる

 

 

混ぜてお汁粉風になったものをタネに戻す

 

 

こぼさないように注意しながら型枠に入れていく

24時間保温して反応が終わるのを待つ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする