僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

えのき は なめ茸

2023年10月03日 | 作ってみた



エノキって鍋の季節にちょと使うくらいで
ほとんど馴染みがない食材だ
けれど、瓶入りのなめ茸は大好きでよく食べる
納豆に混ぜるのがマイム流なのだ(美味しいよ)

そろそろ涼しくなってきたので
鍋もいいかな、とスーパーのキノコ売り場に目が行く
99円じゃなかったけど買ってきた

自分でもあの、なめ茸風なものが作れると聞いてやってみることにする


3㎝くらいに切ってほぐし
砂糖1、みりん1、醤油4くらいの割合でタレを振りかけて
1分半チン(鳴らないけど)
よく混ぜてからもう一度チン
エノキから水分が結構出るのでタレは少なめでも良かった


瓶入りのなめ茸とはちょっと違うけれど
ぬめりも出て、結構それっぽいのが出来上がった



歯ごたえも残っていて美味い
今日は納豆ではなく豆腐に乗せてみた。。



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 99円 de 焼きそば | トップ | ジュース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみた」カテゴリの最新記事