まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

ヒマラヤスギの球果(マツボックリ)

2012年11月30日 | 植物
ヒマラヤスギのマツボックリ(球果)が大分前から茶色になっています。
29日朝、(ピンぼけですが)

私たちのよく知っている松ぼっくりの倍の大きさはあります。

このサイトに球果の写真が季節を追って載せてあって、
ちょど11月30日の写真があります。

12月終わりには落ちるのですね。そのころ木の下でヒマラヤスギのマツボックリを探してみます。まるいマツボックリがくずれると、上の部分がバラのような形なのでシーダーローズ。シーダーはヒマラヤスギの仲間の総称です。
秋に開花すること、まるで気づきませんでした。雄花は花粉をまき散らして、花粉症の原因になるそうです。
ずっと鼻炎状態なのはそのせい?

めぐちゃんは今日も元気いっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬近し

2012年11月29日 | めぐ
リビングの暖房は、去年からガスストーブを使っています。

パソコン机の下からテーブル脇に移動してきためぐちゃんとジュリア。

(壁の傷は子犬時代にめぐがかじりました。お姉さんになった今は壁をかじることはありません。
ハーネスを取り忘れると、かみきって、ぶら下げていることがたまーにあります。)

ストーブの前を陣取るのはマイです。

あつくないんでしょうか。

すぐに11月も終わりですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりり めぐちゃん

2012年11月27日 | めぐ
ルナ父さんのいぬ親会アルバムから。




めぐちゃんはいぬ親会でカメラを向けられると、たいてい困った顔になってしまうのですが、この写真はちがいますね。
以前ときどきシェパードみたいって言われましたけど、そんな感じでしょうか。

ルナ父さん、ありがとうございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔の斑点、白く輝くふさふさのしっぽ

2012年11月25日 | めぐ
そうそう、忘れてました。
「お顔の斑点がかわいいですね」と言ってくれた方もいました。  
(23日の、来場者の方とのお話のつづきです。)

長く細い足には茶色の斑点があります。


会場ではしっぽは格納されていたので、お見せできませんでしたね。
きれいで、りっぱです。
それに真ーっ白でかがやいてます


これもお見せできませんでしたが、草むらにつっこむときにはこんな風にふんわり丸くまとまります。
かわいいでしょ?


要するに、めぐちゃんは全部いい(笑)  

いぬ親会で初めてめぐちゃんがたくさんほめられて、少々舞い上がっているかな。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子いぬ親会終わりました

2012年11月24日 | ちばわん八王子いぬ親会
8回目の八王子いぬ親会は無事終了しました。

会場はわが家から歩いて15分ほどです。「車を出して」と頼んでなかったので、昨日夫は八ヶ岳へ行ってしまいました。
雨の中シュッパーツ。
マイも連れて行ったので、傘をさして、デイバッグしょって、犬2頭連れて、会場入りです。

けっこう強く降る雨の中、すでにテント設営の真っ最中。
帝京科学大学の学生さんがたくさんお手伝いに来てくださっていて、心強い限りです。

テントが張られてしまえば、あ・ん・し・ん。


パネルはカイ父さんに、推薦図書はTさんにお任せ~。

11時の開催時間を待ちかねて、何組かのご家族がいらっしゃいました。
渋滞中で参加犬の到着が遅れているようで、全参加犬のそろった、われらが1番テント(シャチョーの須かりっ子・新顔はるちゃん、お馴染みERIさんちのニーナ、シルキー、のび太、めぐ)は大賑わい。

前回まで募集犬の前に立てていたプロフィールのボードをやめて、今回はクリアファイルに入れてテントに吊しました。


おかげで来場者の方とわんこの距離がぐーっとせばまって、めぐも沢山の方になでていただきながら、お話ができました。

       ↓めぐちゃん、随分馴れたでしょ?


          「わー、ほわほわだ」

このお嬢ちゃんはいろんな所にかわいい姿を見せてくれて、おしゃべり。
パネル班のカイ父さんの所では「おじさんのナカマになる」ですって
ぜひ、そうしてね。待ってますよ。


今まで参加したいぬ親会の中で一番めぐはいろんな方に声をかけていただいて、なでていただきました。

「毛並がすてき、きれい」、「さわると気持ちいい」、「足が長くて、スマート」
「おとなしいですね」
そうそう、「頼りになりそう」と言われた方もいました。
私も前から同じようなことをめぐに感じています。おとなしいけれど芯の強いめぐは静かに寄り添って、何かの折には何気に気持ちの支えになってくれるでしょう。

今回ご縁はありませんでしたが、いつかきっとめぐちゃんの本当の飼い主さんが現れると思えたいぬ親会でした。

23日夜。

 「えっ、わたしが頼りになる? 支えになる? こまりますー。」

八王子メンバーのルナ父さんがマイの画像を送って下さいました。

濡れた草の上で8時間、マイちゃん、お疲れさまでした~
マイちゃん、なかなかの人気でした

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨決行です

2012年11月22日 | ちばわん八王子いぬ親会
明日お天気はどうでしょうか。

八王子の天気予報では弱雨とあります。
小雨決行!!
明日8時ころには決めていますので、八王子いぬ親会ブログを見てくださいね。


今日はめぐをシャンプーしました。
シャンプー中も、ドライヤーをかけてもおとなしくて、めぐはほんとにいい子です。



散歩では元気いっぱい。お散歩が大好きです。

明日は川原を歩いて、会場に行きます。

雨が降らないといいね、めぐちゃん。


今日友人がアクリルたわしを送ってくれました。



葉っぱのアクリルたわし、すてきです。

明日会場へもってゆきますね。私のもっと簡単なのもありますよ~。

わんこの食器洗いにも、ほこりをふくのにも便利。(ハハッ、宣伝してるっ。)

   
                    ↑桜の葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の川原

2012年11月21日 | めぐ
いつの間にか桜の木の下にはたくさんの落ち葉。
桜の葉って、散る時も、紅葉の仕方もそれぞれちがいます。

「まだ、ちょっと黄色いけどお先に~」

「わたしもすぐにいきますね」

なんて、葉っぱ同士で話しながら散っているのかな、そんな想像をしていたのは
2週間前くらい。
今はいっしょに散る葉っぱも多いです。
 




マイは遠くを見ることはほとんどありませんが、めぐはよくこうして遠くを見ています。
めぐは目のいいわんこと感じることがときどきあります。



  「めぐちゃん、秋の川原で何が見えますか。」
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の実、木の実

2012年11月20日 | 全体
日曜日はいつものようにシャチョウーが社長、専務ERIさんの会社「多摩クりーナー」(ご用の節はよろしく~)をお借りしてのいぬ親会準備でした。4年前の第1回目からずーっとお世話になっています。
今やおふたりはちばわんのばりばりの預かりであります。

帰ってきたら小包がきてました。
10月末高校のクラス会があって、そこで卒業以来初めて会ったMさんからです。
彼女はクラスではアウトサイダー風、卒業後はM大學の考古学科に進んだ、ちょっとした変わり者でした。
今も雰囲気は当時と全く同じ。すぐに高校時代に戻って、おしゃべりに花を咲かせました。

開けると、掘り出したばかりの日本桜草の苗とオダマキの苗、それにこのリースが出てきました。



ススメウリのリースです」とありました。

お礼の電話をしたら、がんで手術をしてーータイに行って手術したんだそうです、やっぱり変わってるぅーー
今もよくなったわけではないのですが、子どものころから(!)の趣味だった植物の世話をしてると憂さも晴れるんだそうです。


月曜日は勤めていたときの友人が今年も柿を送ってくれました。段ボールの中に



ボダイジュの実。

去年早稲田の穴八幡神社の境内で拾ったのだそうです。

来年は花の咲く頃、いっしょに行きましょうねと約束しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です

2012年11月11日 | めぐ
すっかりごぶさたして、ごめんなさい。

琵琶の花、



サザンカの花が咲く季節になってしまいました。




みな、元気でいます。

変わったこと? 娘が先週引っ越したこと。
ずーっと家にいてくれていいと思っていたのですけれどね。




  「すぐ帰ってくるかもしれないって、いってたよ」




  「これからは、お母さん、がんばって掃除しないとね」




  「散歩もおねがいしまーす」

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする